京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up4
昨日:29
総数:124312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

中学部の美術作品

画像1画像2画像3
 中学部の生徒たちが美術の時間に製作した,ストラップと銅版レリーフが本館1階の廊下に展示されています。どの作品も,細かな作業を丁寧にしていたことが伝わってきます。作品前を通る小学生も見入っていました。

小学部 授業研究会

画像1画像2画像3
 小学部では,算数科を中心に授業研究を行っています。全学級が順に授業を公開して協議し,子どもたちの学力の向上に役立ててきました。今回は,教育委員会特別訪問指導員の方をお迎えして,1年生の「大きなかず」の単元の授業について研究しました。子どもたちは,お金の模型を自ら操作しながら2ケタ+1ケタ,2ケタ−1ケタの計算に取り組みました。

審査員特別賞を受賞しました

 国土交通省主催「河川愛護月間 絵手紙コンクール」において,小学部3年生児童の作品が審査員特別賞を受賞しました。細かなデザインの中に,自宅近くで見たサワガニを丁寧に表現し,川の水を大切にしたいという思いをこめた作品です。

地域の「とんど」に参加

画像1画像2画像3
 越畑地域の各所で「とんど」が行われ,小学部の1年生3年生が参加させて頂きました。
 各々の書初めを持っていき,炎の方に差し出しました。燃えたあと舞い上がり,地域の方々から「字が上手になるよ」と声がかかりました。また,そこで焼かれた餅も食べさせて頂き,1年の無病息災を祈りました。

かるた大会

画像1画像2画像3
 小学部低学年・中学年・中学部それぞれで,かるた大会を行いました。小学5年生以上と中学生は,授業や冬休みでの百人一首の学習を生かしました。みんな,読み手の教員の声に神経を集中し,取り札を取り合いました。

心新たに

画像1画像2画像3
 小学部・中学部ともに,新年の学校生活がスタートしました。
 児童生徒集会では,校長先生が新聞記事を紹介しながら,今やらなくてはならないことを先延ばしにしないことの大切さについて話をされました。そのあと,全員で大掃除をしました。また,冬休みの思い出発表などをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp