![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905130 |
第2次避難![]() ![]() ![]() 必ずしも,担任の先生が引率できるとは限りません。近くにいる先生の指示を聞いて,行動をしています。 「お・は・し・も・て」が守れているかしら? 運動場に集まると,まずはクラスごとに並び,人員点呼を行います。 ピロリン〜 ピロリン〜![]() ![]() ![]() 中庭,体育館,運動場の様子です。 何度も繰り返して訓練を行っていると,子ども達だけでも,このような行動がとれるんですね。大人の指示は一切ありません。自分たちの判断で行動しなければいけません。 10時40分 ピロリン〜 ピロリン〜![]() ![]() ![]() そうです。地震が起こったことを知らせる警告音です。 その瞬間子どもたちは・・・・ 遊び時間![]() ![]() ![]() 教室や中庭で楽しそうに過ごしている子どもたち。 可愛らしいですね。 この直後,10時40分に何かが起こります!! 上賀茂小学校にて![]() ![]() 今日は,完成した風車を使ってみんなで遊びました。 学習発表会の小道具のうちわも活躍しました。 いろいろな友だちと楽しく関わる子どもたちの姿が見られました。 音楽の授業より
発声練習やリコーダー練習で,きれいな声や音色が響きます。
全体ではそれなりに演奏できて,歌えても,班ごとになると 少し自信がなさそうになりますね。 卒業に向けて,一人ひとり堂々と自信をもって歌えるように 練習していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 休み時間
ぐっと寒くなる日もあるのですが,
みんな遊びなどを利用して,元気に外で遊んでいます。 「子どもは風の子」とよく言ったものですが, 元気に外で遊ぶことで,抵抗力を高められますね。 今年はまだインフルエンザの大流行は見られませんが, 流行しても跳ね返す体力・抵抗力をつけておきたいですね。 ![]() ![]() ![]() みんな見守られています
新年1日目は,門の前でPTAのみなさんがあいさつ
運動で立って下さっていました。 たくさんの大人に出迎えられて, 恥ずかしそうに挨拶する表情も見られました。 初日から交通安全見守りたい隊の方々もみんなの 安全を見て下さっています。 多くの方々に見守られて学校生活を送っていられるんですね。 ![]() ![]() どんど 焼き 11![]() 古くから伝えられてきた風習が,どんどん姿を消しています。 伝統文化の継承が難しくなっている昨今,このように地域で保存・継承していこうという活動は,子どもたちにとって本当に価値あるものです。 文化振興会をはじめ,少年補導,消防分団や各種団体の皆さん,PTAの皆さん,朝早くからありがとうございました。 今年1年,幸多き年となりますように。 どんど焼き 10![]() ![]() ![]() おぜんざいの列に並びます。 自分で焼いたお餅を,おぜんざい中に入れると, この通り。おいしそうですね! みるみる,列が長くなっていきます。 PTAの皆さんも,大忙し。 |
|