|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:68 総数:662127 | 
| 夏季大会 始まる!   夏季大会の日程一覧→夏季大会日程 ふれ合い活動  ケータイ教室 携帯電話会社の方が講師で来られ、日常に潜んでいる携帯電話・スマートフォンの危険性を具体的な事案をもとに話をしていただきました。 ご家庭でもこの機会に携帯電話やスマートフォンの使い方について、お話をしていただくと幸いです。 PTAパトロールは中止いたします。
 平素よりPTA活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。 さて,本日予定していました「PTAパトロール」ですが,天候の回復が見込まれないため,中止とさせていただきます。ご予定,ご準備していただいているところ,誠に申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。 防煙教室   たばこを吸うことによる自分への影響、そして、他者への影響、社会への影響など様々な視点で講演をされ、生徒たちは真剣なまなざしでスライドを見ていました。 第4回 学級・各種委員会
 本日、第4回 学級・各種委員会がありました。 すべての委員会で、生徒会役員選挙とリーダー研修会について、説明がありました。 評議会では、あき缶集めの当番を決めました。その後、7月の月間目標である「YDK月間」についての説明と、各クラスでそのポスター作りをしました。 生活委員会では、ベル着点検の反省と、服装見直し運動についての説明がありました。 図書委員会では、本のポップ作りと、学級文庫の入れ替えをしました。 美化委員会では、花の植え替えをしました。 体育委員会では、体育大会についての説明がありました。 どの委員会もしっかりと取り組んでくれています。   ふれ合い活動 3年生  PTAあいさつ運動  2015年も半年がたち,夏休みまであと17日です。休み前に今学期を振り返って,目標をもって夏休みをむかえましょう。 登校時や下校時はたくさんの人数が重なってしまいます。特に雨の日は傘もあり,見通しが悪くなりがちです。交通安全に気を付け,通行する人にも気を配って登下校してください。 避難訓練
本日6限に、避難訓練を行いました。 北校舎4階の第1美術室で出火した想定でした。3学年とも、グランドへ避難・集合・点呼を5分から6分ほどで終えられる、素早く素晴らしい避難でした。 この訓練が現実にならないように、みんなで気を付けましょう。    第2回定期考査 | 
 | |||||||||||