![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485167 |
風になれ! 大玉レース
運動会まで残りわずかです。毎日の練習も一生懸命頑張っています。
初めのころは上手に送れなかった大玉も,みんなで声を掛け合い協力してゴールまで運ぶことができるようになってきました。 本番では,今までの練習の成果が発揮できるように頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() 1年 運動会の練習![]() ![]() ![]() 昨日,それぞれの笠に綺麗な色の花が付きました。 初めて花の付いた笠を持ち,とても嬉しそうに踊っている姿がかわいかったです。 運動会全校練習 パート2![]() ![]() ![]() 運動会が近づくにつれ,子どもたちの気持ちもどんどんと高まってきているようです。 運動会全校練習 パート1![]() ![]() ![]() 月曜日の練習の時にはやらなかったエントリー種目のリレーの練習をしました。 どのクラスも走順やバトンパス,走り方などに工夫をして10人でバトンをつないでいました。 大空学級 6年生の演劇鑑賞![]() バスと地下鉄を乗り継いで京都劇場へ。 劇団四季のミュージカル「王子とこじき」を見ました。 少し難しい内容でしたが,静かに鑑賞していました。 6年生とも楽しい時間を過ごせました。 運動会 全校練習![]() ![]() 1・2時間目は全校練習がありました。 1時間目は開会式や全校ダンスの練習をしました。 食器が新しくなりました!
今日の給食は,麦ごはん,牛乳,平天とこんにゃくの煮つけ,ほうれん草とじゃこのいためもの,フルーツ寒天でした。
子どもたちが給食室の入り口で「うおお!」「これか!」「新品や〜」と声をあげていました。アルマイト食器からペン食器という強化ブラスチックの食器に変わりました。 ベテランの教職員の方々からは,アルマイト食器を惜しむ声も聞かれましたが,子どもたちには「ごはんがとりやすい」「柄がかわいい」と好評でした。これから大切に使っていこうね。 ![]() 食器が新しくなしました![]() ![]() 綺麗な模様が入っていて,持ちやすくて食べやすい!と,喜んで給食を食べていました。 運動会に向けて,しっかり食べてモリモリ力をつけて欲しいと思います。 PEN食器導入!![]() ![]() 当番の子どもたちからは,「配膳する時には熱さがましになって,配りやすい!」,「持ちやすい」など,いい感想が聞けました。 新しい食器の準備ができました!
和食推進の一環として,より料理の味わいを感じることができる食器へ変更することになりました。おかずに合わせて5種類の食器を使用していきます。この食器は強化プラスチックでできており,食品からの着色汚れや衝撃に強く,耐熱性にも優れているので安全で衛生的に使用できます。
食器のふちには,京都市の花「さとざくら」がかわいらしく描かれています。 給食室では,28日(月)から使えるようにおよそ4000枚の食器を洗っていきました。子どもたちが心待ちにしていた新しい食器,どんな反応をかえってくるか楽しみです。 ![]() ![]() |
|