![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:47 総数:544177 |
明日はいよいよリハーサル!!
今日は,学習発表会の最後の舞台練習をしました。
これまで,本当に一生懸命練習してきました。一人ひとり,初めの練習から驚くほど成長したと思います。明日のリハーサルで自信をつけて,本番に臨んでほしいと思います。 ![]() 学年音楽![]() 体育科「タグラグビー」![]() ![]() ![]() 6年理科「てこのつり合い」![]() ![]() ![]() 演目の間に…
学習発表会まであと少しとなりました。
各学年,練習に熱が入っています。 代表委員は, 次の学年が準備をしている間にお客さんを楽しませる “幕間”の練習も頑張っています。 皆を楽しませるためには,まず自分たちから!! ということで,楽しみながらも真剣に練習しています。 写真からその様子が伝わるでしょうか?? どんな事をするかは,当日のお楽しみ。 演目だけでなく,ぜひ幕間も楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 図工 〜紙版画〜![]() 今日は,今まで作ってきた版の印刷をしました。 細かいところまでしっかり刷れるように,子どもたちは一生懸命指でこすっていました。 一人ひとり,味のある作品になっています。 2月の造形展でぜひご覧ください! 本番目の前!![]() ![]() セリフや振り付けはもちろんのこと,照明や準備・場面転換の仕方を重点的に確認しました。 なかなかスムーズにいきました。 あみ あみ あみもの![]() 手芸部では,寒い日にぴったりの編み物をはじめました。 きいろ,ピンク,もこもこ毛糸… 様々な毛糸を使って編み物を楽しんでいます。 手編み,かぎ編みなど方法はいろいろ。 どの子も時間を忘れてあみあみあみ。 あっという間に完成です!! カチューシャにマフラー どれもとっても暖かそうです。 ![]() 図工「ぱっくりたまご」![]() ![]() ![]() 走り高とび
1組は今日から、「走り高とび」に入りました。今日は場づくりや学習の進め方を知ることが中心だったので、実際の練習はあまり回数多くは跳べなかったのですが、どのグループも手際よく準備ができていて感心しました。
自分の身長と50メートル走のタイムから出した目安の高さを目標に取り組んでいこうと思います。 ![]() |
|