![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881070  | 
クランクを使って
 6年生は図工で「どんな動きをするのかな」という題材で,クランクを使った工作に取り組んでいます。実際にクランクを動かしながら,先に付けた飾りがどう動くか試しながら作っていきます。 
![]() ![]() ![]() 明治時代になって平等な社会になったのだろうか
 6年生は,社会で「明治の国づくりを進めた人々」の学習をしています。資料から気付いたことを読み取り,友だちと交流しながら,明治の時代の人々の思いにも迫っていく学習です。 
![]() ![]() ![]() 何が何に比例するかを考えて説明しよう
 6年生の算数では,比例の学習をしています。問題を把握した後,それぞれ自分で解決に取り組みます。ホワイトボードに考えを書き,友だちと交流し合いながら,学びを深めていきます。共に学び,高め合う姿が見られます。 
![]() ![]() ポスターセッション
 6年生は総合的な学習の時間に「世界の国々」について,自分でテーマを設定し調べてきました。それをポスターの形にまとめ,発表し合いました。 
「世界の辛い食べ物」「世界のラーメン」「野球の強い国」など・・・。 友だちに分かりやすく説明することで,自分の学びが深まります。 ![]() ![]() ![]() 収穫の秋
 春に田植えをした稲が実り,ついに稲刈りの時がやってきました。 
ひとりひとりペットボトルに植えた稲をハサミで刈取りました。何となくみんなうれしそうです。 ![]() ![]() ![]() 閉会式
好天のもと,すばらしい運動会になりました。今年は,白組の優勝で幕を閉じました。勝利をめざしてがんばった子どもたち,どの子も大健闘でした。長時間の運動会でしたが,低学年の子たちもがんばることができました。 
保護者の皆様,地域の方々にいろいろいな面でお世話になりました。たくさんのご声援をいただき,ありがとうございました。今年度は体育館の改修工事が重なり,ご不便をおかけいたしましたが,ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 団体演技「Full throttle 2015“全力”」 3
クラスごとのタワーは,全て成功し,最後は大集団でのピラミッドが完成しました。 
あたたかな声援と大きな拍手をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 団体演技「Full throttle 2015“全力”」 2
個人技から,二人,三人と人数を増やし,次々と技を披露しました。 
![]() ![]() 6年 団体演技「Full throttle 2015“全力”」 1
運動会の最後を飾る6年生の団体演技。下級生があこがれ,みんなが楽しみにしています。 
![]() ![]() 高学年 「4色対抗リレー」
高学年のリレーはさすがに迫力があります。スピードをゆるめずコーナーを駆け抜け,バトンをつないでいます。この競技で各色の得点が確定しますので,応援にも熱が入ります。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||