京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up1
昨日:45
総数:559858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

京都モノづくり殿堂・工房学習 Part 1

画像1
画像2
 総合的な学習の時間で,「京都のモノづくりについて知る」ことをめあてに学習しています。事前に,京都にあるたくさんの「企業」について知り,もっと知りたいこと,学びたいことをめあてにもって出発しました。

ヤクルト出前授業

ヤクルトの方をゲストティーチャーに招いて,健康に過ごすために大切にすることを教えてもらいました。
はやねスヤスヤ
はやおきパチパチ
からだノビノビ・・・
また,健康に過ごすために,大切なことを確認し,お家で話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

京都モノづくりの殿堂・工房学習3

画像1
画像2
クラスのみんなと一緒に昼ご飯を食べました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習2

画像1
画像2
様々な企業のブースの資料を見て,学習をしています。

京都モノづくり殿堂・工房学習1

画像1画像2
島津製作所についての話を聞いています。

水やり

画像1画像2
育てているじゃがいもとオクラとミニトマトと枝豆に水やりをしています。

家庭科「裁縫」

画像1画像2
一針ずつ丁寧に縫っています。

社会

校区探検で調べたことをプリントや地図に書きました。
画像1画像2

さいほう 2

画像1
画像2
画像3
5年1組では,待ち針の打ち方を確かめた後,縫う練習をしました。

さいほう〜5月29日

5年生は,家庭科の学習を始めました。
裁縫の学習をしています。
今日の2組では,半返し・本返しの縫い方を練習していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp