京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up33
昨日:34
総数:699566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全校体育 2日目(2)

 選手宣誓や,開会の言葉なども通して行います。スローガンや言葉の内容は本番までお楽しみです。これらは運動会の運営委員さんが担当してくれています。旗をあげたり,校歌を歌う練習も行いました。
画像1
画像2
画像3

全校体育 2日目(3)

 応援団長の選手宣誓もカッコよく決まっています。今回の運動会では『運動会のうた』をみんなで歌います。赤組と白組のハーモニーが掛け合いになっている楽しい歌です。『ぼくらは白い稲妻』と歌う白組と,『太陽の子だ!』と歌う赤組が,お互いに負けないように張り切って声をあげます。
画像1
画像2
画像3

全校体育 2日目(4)

 今日の全校体育では,準備体操のダンスも踊りました。ダンスの列に広がる練習から順番に行います。最初は掛け声の声も小さめでしたが,2回目を踊った時には「へい!」「バキューン!」の掛け声も大きくなって,元気いっぱいに,楽しく踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

全校体育 2日目(5)

 式の練習のあとは応援合戦の練習をしました。まずはエール交換から。エール交換はプログラムの始めの方です。お互い良い勝負ができるよう相手のチームに向かって,エールを送ります。
画像1
画像2

全校体育 2日目(6)

 『白い稲妻』の白組。ノリの良いダンスと楽しい歌での応援を披露します。みんなで振付をしながら「赤組に絶対負けない!優勝だ〜!」と歌を歌います。
画像1
画像2
画像3

全校体育 2日目(7)

 『太陽の子』赤組。チームカラーの赤帽を大きく振る振付が華やかです。応援団は始めに円陣を組んで気合を入れます。「みんな団結,赤組優勝〜!そのとお〜り!!」
 運動会当日は活気あふれる応援合戦も楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

組体操の練習中です!

 4組のみんなも組体操に参加します。今日は交流の子も4組に来てくれて,一緒に組体操の練習をします。タイミングや1人技などを,ビデオを見ながら練習していきました。右・左もどんどん覚えて正しいようにできるようになってきました。本番も頑張りましょう!
画像1画像2

組体操の練習

 今日も運動場での練習がありました。青い空の下,まっすぐの姿勢を崩さず太鼓の響きを待つ姿は見ている人の心を響かせます。練習も,今回の練習を含めてあと2回。明日はもうリハーサルです。「失敗しても胸をはって立つこと」という先生の言葉にも,いつもに増して真剣な眼差しで答えます。明日のリハーサルも今日以上の力が出せればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

組体操・騎馬戦の練習(1)

 5・6年生は運動場での組体操の練習を始めています。今年も去年のような,ピシッとそろった背筋の伸びるような演技を目指して猛特訓中です。本番まであと1週間をきって,組体操への真剣さも増します。
画像1
画像2
画像3

組体操・騎馬戦の練習(2)

 目標は,他の学年や観客のみなさんに感動を与えること!残りの練習時間も精一杯使ってがんばります!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 委員会
2/3 代表委員会
2/4 研究発表会前日準備
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp