京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:34
総数:699553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会 5年生100メートル走

 一番はじめの競技は5年生の100メートル走でした。高学年からは短距離走が100メートルになります。5年生の子どもたちにとっては,初めての100メートル走です。
画像1
画像2
画像3

運動会 5年生100メートル走(2)

 走りの速さだけで勝負の決まるシンプルな競技。運動会のはじまりをグッと盛り上げてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 開会式のようす

 予報では曇りや雨……ということで,やきもきとした気持ちで迎えた当日でしたが,願いかなって雲のほとんどない,気持ちのいい運動会日和となりました!運動会中もたくさん子どもたちのようすを記録しておりますので,1〜2記事ずつ競技や演技のようすを載せていきたいと思います。
 まずは,開会式のようすです。練習の時とは違い,多くの方が見に来てくださった中での式の進行でしたが,練習以上に上手に進めることができました。当日まで秘密にしてあった大会スローガンも発表され,一気に気持ちが高まります。
画像1
画像2
画像3

運動会 開会式のようす(2)

 校歌を歌い,旗も青空高く上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会 開会式のようす(3)

 優勝旗の返還です。練習では使わなかった本物の優勝旗です。今年はどちらの組の手に渡ることになるのでしょうか。選手宣誓の後は,準備体操のダンスを踊ります!
画像1
画像2
画像3

運動会 開会式のようす(4)

 諸注意があった後は退場です。応援団長が先頭に立ち,退場も行進でテキパキと座席に戻ります。
画像1
画像2

運動会 開会式のようす(5)

 式の後はすぐに応援団のエール交換をしました。お互いにいい勝負ができますよう,気合を入れ合います!さて正々堂々,勝負の始まりです!
画像1
画像2

運動会 前日準備(1)

 明日はいよいよ運動会です!各学年頑張ってきた,競技や演技の練習の成果が発揮される時です。今年は入場口にも花が飾られ,とても華やかになりました。門の中に見えるのは,白線の引かれた運動場です。明日は空模様があやしい……という情報もありますが,無事運動会日和となりますよう,今日はてるてるぼうずを作って祈りましょう!
 
 さて今日の6時間目には,5・6年生が前日準備のため,色々な役割を分担してくれました。その様子を載せて行きますので,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

運動会 前日準備(2)

 まずは体育館から運動場へ,どんどん長椅子を運び出します。運び出した長椅子は敬老席や保護者席,低学年の座席へ使われます。その数なんと,約100脚!パワーのある子は1人1つを担いで運動場へ向かってくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 前日準備(3)

 グラウンド整備に走る子どもたちです。トラックを平らにしたり,砂に埋まったラインを出すため箒で掃いたり,グラウンド中を西へ東へ動き回ります。グラウンドの中央部では小石取りの作業です。組体操だけではなく,他の競技でも足元が痛く無いよう,しっかりと大きめの石を取り除きます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 委員会
2/3 代表委員会
2/4 研究発表会前日準備
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp