京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:34
総数:699538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家(4)到着

 予定通り午前11時ごろに山の家に到着しました。今から到着式に向かいます。桂の大木でしょうか。見事に色づいています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(3)バスの中の様子

 バスの中の子どもたちです。キャンプファイヤーの練習をして盛り上がっています。しかし・・・・見事に荷物に埋もれています。



画像1
画像2

花背山の家(2)出発式の様子

 天気は晴天!今日はいよいよ山の家へ出発の日です。中庭で出発式を行いました。台本を見たりせず,しっかりと前を向いて司会と進行を進めます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(1)出発!!

それでは、山の家に行ってきまーす!

画像1
画像2
画像3

梅北タイム1年の発表「くじらぐも」

画像1
 11月4日(水)の朝に,梅北タイムの発表を1年がしました。国語で学習した「くじらぐも」を群読しました。
 後ろにあるのは,綿を貼ったくじらぐもの絵に,クラスみんなの写真を貼ってつくった自分たちだけの「くじらぐも」です。
 緊張していましたが,セリフをしっかり覚えて発表できました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月5日(木)の献立

黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・カリフラワーのホットマリネ・型チーズ

 「カリフラワーのホットマリネ」の「カリフラワー」は花野菜・花キャベツとも言われ、花のつぼみを食べる野菜です。美味しい時期は冬です。風邪を防ぐビタミンCやお腹の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。ブロッコリーと同じ仲間です。食感が楽しめました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月4日(水)の献立

麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー

 「カレー」の「ルー」は手作りです。バター・サラダ油・小麦粉をじっくりと炒めて作ります。玉ねぎもあめ色になるまで炒めて、大きなお釜でじっくりとコトコト煮込まれて美味しかったです。

4年生 事前授業のようす

 今日,4年生で研究の事前授業がありました。単元は(小数)×(整数)のかけ算についてです。今までに習ってきたのは,(整数)×(整数)のかけ算だけです。授業では,小数のかけ算をどんなふうに解いていけばいいのか,みんなで考えていきました。
画像1
画像2
画像3

卒業アルバムの写真撮影が始まっています

 先日行われたクラブ活動の写真撮影に引き続き,今日は委員会活動の写真撮影がありました。写真は図書委員会の子どもたちのようすです。写真撮影に使う背景を作りながら,カメラマンさんが来るのを待ちました。卒業まで,あと半年をきりました。残りの小学校生活を楽しくすごしてください!
画像1
画像2

図書委員のようす

 もみじ読書週間中,たくさん活動してくれた図書委員さん。次は12月の人権集会の発表に向けて準備を始めました。人権集会ではお話を読む予定です。どんな話を読むのか楽しみにしていてください!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 委員会
2/3 代表委員会
2/4 研究発表会前日準備
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp