京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up26
昨日:63
総数:698707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

初雪の朝(2)

 「1番のり〜!」と,1年生の女の子たち。まだ誰も足跡を付けていない運動場は,真っ白な銀世界。とても綺麗です。
 はやる気持ちで運動場にやってきた子どもたちは,地面に積もった雪をかき集めて,雪だるま作りを始めます。
画像1
画像2
画像3

初雪の朝(3)

 いつの間にか運動場は子どもたちでいっぱい!作り始めた雪玉も,とっても大きくなりました。高学年の子どもたちも元気いっぱいではしゃいでいます。
画像1
画像2
画像3

雪遊びをしました!(1)

 走り回ったり,雪玉を転がしたりと雪の中,元気いっぱい体を動かして遊びました。
 ご紹介するのは1年生と4年生の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

雪遊びをしました!(2)

 大きな雪玉を転がすのは4年生。「1年生からもらったの。」と,ずっしり重たい雪玉を引き受けて更に大きく転がします。蹴ったり押したり,3人がかりで体当たり。先生や管理用務員さんも加わって,みんなで大きな雪玉を作りました!
 1年生の身長どころか,4年生の身長以上の大きな雪だるまも作れましたよ!
画像1
画像2
画像3

給食週間 ハッピーキャロット(2)

 1年生は初めてのキャロット体験です。ハート形のにんじんを見つけてにっこり。明日は誰に当たるでしょうか。楽しみですね!
画像1
画像2

給食週間 ハッピーキャロット(3)

 2年生のようすです。当たった子を尋ねると,みんなで「この子!この子!」と大盛り上がり。友だちのことも自分のことのように,みんなで喜べるのはとても良いことだな…と感じました。みんな嬉しそうです。
画像1
画像2

給食週間 ハッピーキャロット(4)

 4年生のようすです。4年2組は,今週ランチルームで給食です。ランチルームの時にハッピーキャロットが当たるなんて,とっても「ハッピー!」ですね。
画像1
画像2

なかよし遊び(1)

 なかよし遊びのようすです。まずは体育館から。ドッヂボールやバラあてなどで盛り上がります。みんな動き回って,体を温めます。低・中学年の子も大活躍!とても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び(2)

 昼ごろにはしんしん降っていた雪が雨に変わったため,外遊びが割り当てだったグループは部屋の中で過ごしました。部屋遊びのおなじみ,新聞乗りやカードゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び(3)

 今日は部屋の人数が多かったこともあってか,だるまさんが転んだや,椅子取りゲーム等大人数で遊んでいるグループも多くありました。みんなでわいわいと,とても楽しそうですね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 委員会
2/3 代表委員会
2/4 研究発表会前日準備
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp