京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up10
昨日:21
総数:699623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生を迎える会の練習

 今日の6時間目に「1年生を迎える会」の練習をしました。2年生は,楽しい歌とダンスで1年生をお祝いします。曲は『なんとなくちょっとハッピーステップ 』の替え歌です。
画像1
画像2
画像3

円の中心を調べました

 今日は円の形に切った画用紙の中心を調べる授業をしました。コンパスを使ったり,定規を使ったりしながら,中心になる点を探していきました。
 画用紙を半分に二回折ると,ちょうど真ん中を調べられることに気付いた後は,半径・直径・中心の場所を画用紙にかきこみながら,円の性質を学びました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月20日(水)の献立

バターうずまきパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・型チーズ

給食には、いろいろな種類のパンが出てきます。「小型コッペパン・ミルクコッペパン・味つけコッペパン・黒糖コッペパン・バターうずまきパン・チーズコッペパン」があります。

今日は「バターうずまきパン」でした。「大豆と牛肉のトマト煮」と「野菜のホットマリネ」と一緒に頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月19日(火)の献立

ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー

 本日はみんなの大好きな「カレー」でした。
 手作りの「ルー」はもちろん、たくさんの調味料(塩・こしょう・ガーリックパウダー・オールスパイス・カレー粉・脱脂粉乳・バター・チーズ・ヨーグルト・バーベキューソース・トマトピューレ・フルーツチャツネ・ウスターソース・しょう油・ローリエ)が入り、じっくりコトコト大きなお釜で煮込みました。

 ごはんも食缶も空っぽで返却してくれました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月18日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・とうふの四川風・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ

 「とうふの四川風」はピリ辛のケチャップ味です。とてもごはんがススム献立です。

 「ほうれん草ともやしのいためナムル」はもやしのシャキシャキした歯ごたえがありました。

修学旅行 校長カメラ32

 今回は「修学旅行 校長カメラ」32〜42
 宿泊先の「みよし」での様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 校長カメラ33

「みよし」夕食1
画像1
画像2
画像3

修学旅行 校長カメラ34

「みよし」夕食2
画像1
画像2
画像3

修学旅行 校長カメラ35

「みよし」夕食3
画像1
画像2
画像3

修学旅行 校長カメラ36

「みよし」小出先生のお話
 小出先生にお話をしていただき,お礼に「ぞう列車がやってきた」など2曲の歌をプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 委員会
2/3 代表委員会
2/4 研究発表会前日準備
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp