![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:699613 |
みさきの家(50)水族館の様子3
鳥羽水族館おなじみの「セイウチ笑(ショー)」。今年度もたくさんの笑いをいただきました。
![]() ![]() ![]() みさきの家(49)水族館の様子2
自分達より大きな魚や動物もたくさんいます。特に近くまでぐっと近づいて泳いでくれる,スナメリやアロワナは大迫力です!
![]() ![]() ![]() みさきの家(48)水族館の中で
水族館見学のようすです。いろいろな魚や動物を見て回っています。
![]() ![]() ![]() みさきの家(47)いろいろな生き物たち
鳥羽水族館。オオオニバスに乗って,ドクターフィッシュとあいさつ。ちょっぴりくすぐったい(^.^)。
ジュゴン。「これって人魚のこと?」「全然似てへんなぁ。」「でもきれいやなぁ。」と。 ![]() ![]() ![]() みさきの家(46)鳥羽水族館に到着
水族館に到着しました。今から班で水族館の中を見て回ります。まずは記念撮影からです。終わった班から出発です!
![]() ![]() ![]() みさきの家(45)退所式
退所式のようすです。いよいよ,みさきの家ともお別れです。職員の方にご挨拶をして,今は鳥羽水族館へ向かっています。
![]() ![]() ![]() みさきの家(44)大掃除
帰る前の大掃除です。「来たときよりも美しく」を守るために,拭き掃除も掃き掃除もすみずみまでおこないました。昨日使ったかまどの中も杯をきれいに掃き出しています。
![]() ![]() ![]() みさきの家(43)毎年恒例の・・・
今年もトンビにご飯をとられてしまいました。十分に気を付けていたのですが,一瞬の隙を突かれてしまいました。以前は,野外炊事場に屋根がなく,調理中にカレーやすき焼き風煮の牛肉を全部持って行かれたグループも数多くあったとか・・・。
![]() ![]() ![]() みさきの家(42)3日目の朝食
3日目の朝食は卵焼きに,大豆のトマト煮込み,ポテトサラダとパンでした。
今日は野外炊事場の近くでご飯を食べました。とてもいいロケーションで,眺めもよく,さわやかな朝御飯でした。後ろに見えているのは,『深谷水道』といって,海に向かう船が時折通り過ぎ,汽笛を鳴らしてくれます。 ![]() ![]() ![]() みさきの家(41)3日目の朝
3日目の朝を迎えました。体調を崩している子もなく,みんな元気にしています。
![]() |
|