京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:22
総数:699594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校内清掃のようす

 4組は教室や花壇の周りの草抜きを中心に行いました。保護者の方にもお手伝いいただき,普段は少人数で手の届かないところも,とても綺麗になりました。校内清掃へのご参加,本当にありがとうございました!
画像1

日曜参観 校内清掃1

 日曜参観の4時間目は一斉に校内清掃をしました。教室や体育館など,普段から掃除をしているところだけではなく,ちびっこ広場や花壇・みどりの広場の雑草抜きも行いました。
 校内清掃はPTA・保護者の方々にもお手伝いいただき,広範囲を掃除していきます。子どもたちも軍手をはめて,やる気十分!お天気も太陽が照りすぎず,絶好の草抜き日和でした。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 校内清掃2

 固くて引き抜きにくい雑草は先生やお父さん・お母さんの力を借りたり,友だち同士で協力しながら抜いていきます。大物が取れた後は「こんなに太いのが抜けたよ!」「こんなに大きな葉っぱだったよ!」と嬉しそうに見せに来てくれました。中には自分の身長よりずっと長いつるを抜いた子もいました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 校内清掃3

 みどりの広場やちびっこ広場も大人数で一斉掃除です。範囲はとても広いですが,たくさんの人数で雑草を抜くと,あっという間に緑色だった一面が,茶色く変わっていきます。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 校内清掃4

 花壇やちびっこ広場などに生えていた雑草も,みんなの力ですっきりとしました。最初に持っていたゴミ袋は,引き抜いた雑草でいっぱい!入りきらない分は追加のゴミ袋に詰めていきました。
 校内清掃にもPTAの方をはじめ,多くの保護者の方にご協力いただきました。子どもたちだけではできない力のいる作業や,低学年児童のサポートなど多くの場面でお世話になりました。ご協力,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

梅北タイムのようす 6年生

 先週の木曜日,梅北タイムがありました。今年度初めての梅北タイム,トップバッターは6年生です。修学旅行での話をスライドショーと共に発表してくれました。発表の最後は『ぞうれっしゃよはしれ』を歌ってくれました。この歌は,修学旅行中にも旅行先で歌ったそうです。綺麗なハーモニーの曲で,6年生らしい歌声でした。
画像1
画像2
画像3

なかよし集会がありました

 先週の水曜日,なかよし集会がありました。なかよし集会はたてわり活動で,各学年1〜2人ずつ集まった班で,一緒に遊んだり活動をしたりします。今回が初めての活動でした。
 6年生が1年生を教室まで迎えに行き,各教室で初顔合わせです!今回は自己紹介や遊びの内容,遊ぶ場所の確認をしました。まだまだ初めてでみんな緊張していましたが,高学年が上手くリードして,低学年の子を優しくサポートしていました。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ76

 今回は76〜85です。

3日目朝食の様子1
 朝食は,深谷水道のすぐ横で食べました。
 木の上からは,トンビがおかずやパンを狙っています。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ77

3日目朝食の様子2
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ78

3日目朝食の様子3
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 委員会
2/3 代表委員会
2/4 研究発表会前日準備
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp