京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up51
昨日:146
総数:270906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜

新献立 なま節のしょうが煮

画像1
画像2
◆9月8日の献立◆
ごはん
牛乳
なま節のしょうが煮
鶏肉とピーマンのごまいため
すまし汁

なま節のしょうが煮は,しょうがをきかせた新献立です。多い目の煮汁で

あまからく煮ふくめました。コロコロした形のなま節をおはしを上手に使

って食べていました。しょうがの味がしておいしい,とおかわりもよくし

ていました。鶏肉とピーマンのごまいためは,子どもたちが食べやすいよ

う,ピーマンを細めのせん切りにし,ごま油を使って炒め,仕上げにごま

を加えました。すまし汁はけずりぶしとだしがよくきいていました。

☆2年 3年生とのなかよしタイム☆

画像1画像2画像3
9月3日(木)の5時間目は,
3年生とのなかよしタイムでした。

3年生は,校区探検で学んだことを
2年生に教えてくれました。
初めて知ったこともたくさんありました。

2年生は,来年は,自分たちが年下の子たちに教えるばんだと
意気込んでいます。

ふんわり ふわふわ

画像1画像2画像3
3年生は,図工で工作「ふんわりふわふわ」という学習をしました。身近なポリ袋を使い,風の力を利用して,形や色・動きを工夫して浮かび上がらせるものをつくろうというものです。この日は,教室でつくったあと体育館で送風機やうちわを使って浮き上がらせました。

晴天。 みさきの家

9月2日(水)18:00
 予想外の晴天。子どもたちは元気に本日の活動を終えることができました。
あと1日,しっかりと元気に活動してくれればと思います。

みさきの家 2日目

画像1画像2
9月2日(水)8:30
 2日目の朝は青空から始まりました。全員元気に朝食を済ませました。
 これから吉祥院小学校との合同の活動が始まります。

☆2年 どきどきの さつまいも掘り〜その2〜☆

画像1画像2画像3
さつまいもを掘った後は,
地域の方にさつまいもについて教えていただきました。

なかには,
「さつまいもを また育てるにはどうしたらいいですか。」や
「さつまいもの 根は どこですか。」など,
さつまいもの育て方や保存の仕方なども教えていただき,
とてもいい学習になりました。



☆2年  どきどきの さつまいも掘り〜その1〜☆

画像1画像2画像3
9月1日(火)の5時間目に,さつまいもを掘りました。
5月に苗を植えたさつまいもが,どんな大きさになっているのか
ドキドキしながら,掘り返しました。

掘り出してみると,大きいさつまいもや小さいさつまいもが
たくさん出てきました。


みさきの家に向かっています。

画像1
9月1日(火)10:00
 嬉野インターに到着しました。出発から曇り空ですが,まだ雨は落ちていません。全員元気でみさきの家へと向かっています。

6年 邦楽教室

8月28日(金)に邦楽教室を行いました。

お琴に触ることが初めての子どもが多く,初めはおそるおそるでしたが,

お琴の先生に教えていただきながら,「さくら」をきれいに演奏することができました。

また,最後にお琴の先生に「さくら変奏曲」を演奏していただきましたが,

子どもたちはその演奏に圧倒され,食い入るように先生の指先を見ていました。
画像1
画像2

山の家に向けて,準備中です。

9月29日(火)〜10月2日(金)の間,5年生は花背山の家へ行きます。

山の家では,野外炊飯をしたり登山をしたり,アスレチックをしたりと,

自然に触れ,友だちと協力することの大切さを学びます。

夏休みが終わり,本格的に山の家に向けての準備が始まりました。

班を決め,係を決め,係ごとに集まって計画・準備をしています。

山の家での目標は「自分で考え,自分から行動する。」「5分前行動をする。」

「自然に触れ,自然の美しさを感じる。」などがあります。

普段できないからこそ,困難に立ち向かう強い心を育ててほしい。

困難なことに立ち向かうときこそ,友だちの素晴らしさを感じてほしい。

と,担任一同願っています。

みんなで心をひとつに,「チーム5年」でがんばります!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 28年度入学説明会(体験入学)
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp