京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:31
総数:310422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

遠足の打ち合わせ 2

画像1画像2画像3
今日の2時間目,遠足のグループにわかれて,遠足のめあてや動物園のまわり方を2年生に教えてもらいました。丁寧に教えてくれたので,1年生も遠足の流れがわかり,遠足が待ち遠しい様子でした。中間休みはグループで楽しく遊びました。今週末の遠足が楽しみです!

2年生と遠足の顔合わせをしたよ!

画像1画像2
来週の金曜日に京都市動物園に遠足にいきます。
前回の遠足とは,班を変え,新たな仲間で動物園を楽しみます!
今日は,その日一緒に過ごす班で顔合わせをしました。
見たい動物や班のめあても決めました。
遠足当日が待ち遠しいです。

3年生〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
3年生は,団体競技「バンブーサイクロン」の競技前に,フォークダンス「ジンギスカン」を踊ります。
5年生に踊り方を教えてもらい,子どもたちも本番に向けて意欲満々です。
勇ましい掛け声とステップが見所です。
当日は運動場の西側で赤組,東側で白組がダンスをします。最後は南北に一列で並びダンスしてからフィニッシュを決めます。競技がメインの種目ですが,楽しいダンスもご覧ください。

ぐんぐんタイム!!!

画像1画像2
夏休み明けからぐんぐんタイムで,計算プリントを行っています。
1週間は同じ問題に取り組み,正確さもタイムもどんどん伸びています!
子どもたちも自分のタイムが短くなるのがうれしいようで,真剣に取り組んでいます。
プリントに向かう姿勢がとってもかっこいいです。

ダンス!ダンス!ダンス!

画像1画像2画像3
今日も運動会のダンスの練習をしました。
いつもと違って,今日は見られながら踊る練習をしました。
最初は少し恥ずかしがっていましたが,曲の後半ではノリノリで踊っていました!

来週の土曜日はいよいよ本番。全力が出せるように練習していきます。

3年生〜バンブーサイクロン〜

画像1
画像2
画像3
運動会が迫ってきました。
今日は5年生のお兄さんお姉さんと一緒に体育の学習をしました。
バンブーサイクロンの入場の振り付けを、5年生のお兄さんお姉さんにたくさん教えてもらいました。
3年生のみんなは、踊りを覚えたくて、一生懸命に5年生の動きを見て、自分たちでも練習する姿が見られました。
運動会が楽しみです。

読み聞かせをしていただきました!

画像1画像2
先週の金曜日に地域の方に読み聞かせをしていただきました。
おもしろい本と聞きやすいお声に,児童は興味津々。
より一層本が好きになった様子でした。

後期始業式

画像1
後期が今日から始まります。
5日間のシルバーウィークを挟んで,元気な子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。
一年も折り返しです。次の学年に向けて,たくさんの大きな行事を経験し,たくましく賢く育っていってくれることでしょう。
画像2

前期終業式

画像1
画像2
画像3
桜の季節に始まった前期が、今日で終了しました。
6年生の児童らへの歯の健康の表彰もありました。
1年生から5年生の皆さんも、6年生になったら表彰されるように頑張ってください。

ダンスが上手になってきたよ!

画像1画像2
今日も運動会のダンスの練習をしました。
どんどん振り付けを覚えて,曲の半分くらい
できるようになってきました。
自分たちだけで踊ることにも挑戦しましたが,
とっても上手に踊ることができていました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp