京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:22
総数:471685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

ジョイントプログラム 6年2組

画像1画像2
 ジョイントプログラム 6年2組
 
 小学校で行うジョイントプログラムのテストは最後ですね。しっかりと取り組んでいました。

ジョイントプログラム 6年1組

画像1画像2
 ジョイントプログラム 6年1組

 四日間行ってきたジョイプロも最終日となりました。慣れた様子でテストに臨んでいます。

ジョイントプログラム 5年2組

画像1画像2
 ジョイントプログラム 5年2組

 普段しているテストと違って,テストと答案が分かれています。答案を見ると,とてもきれいな字でした。

ジョイントプログラム 5年1組

画像1画像2
 ジョイントプログラム 5年1組

 5年生の教室です。中に入ると,とても静かです。その中で鉛筆で文字を書く音だけが聞こえてきました。

プレジョイントプログラム 4年2組

画像1画像2
 プレジョイントプログラム 4年2組

 テストを始める前に,学校IDや自分の番号を書きます。さすがに4日目ですので,スムーズに番号を書き,テストを始めました。

プレジョイントプログラム 4年1組

画像1画像2
 プレジョイントプログラム 4年1組
 
 国語は,まずはじめに聞き取りのテストがあります。子ども達はメモを取りながらしっかりと聞いていました。

プレジョイント・プログラム 3年2組

画像1画像2
 プレジョイント・プログラム 3年2組

 これまで,社会や理科,算数を一日一教科ずつテストをしてきました。
 最後の日は,国語です。少し長い文章をしっかり読み,問題を解いていました。

プレジョイント・プログラム 3年1組

画像1画像2
 プレジョイント・プログラム 3年1組

 今日はプレジョイント・プログラムが最後の日です。

挨拶運動 4日目

画像1
画像2
画像3
 挨拶運動4日目です。
 計画委員会や代表委員会の子ども達は,今日が挨拶運動最後の日。更に大きな声で挨拶をしてくれました。登校してきた子どもも大きな声で挨拶をかえしていました。

英語週間 (1年生)

画像1
画像2
画像3
 1月12日から英語週間が始まりました。
1年生では,Open Shut Themの歌に合わせて,押したり引いたり,
ゆらゆら揺れたりして動作を楽しんでいます。
 また、朱八小の定番となったJhon Jacob Jingleheimer Schmidt
の歌も,“Shout!!”と声を出しながら,笑顔いっぱいで踊っていました。

 英語の音をいっぱい聞いて,楽しい言葉体験の場になるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp