京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:32
総数:905893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
ファイヤー

次は,「店長さんの命令」だっけ。ランニングマン勢揃いです。


山の家 3日目

ファイヤー

「山」というと,二文字なので二人組を作るというスタンツ。何て名前のスタンツだったかな?
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目

ファイヤー

山の家からすでに,帰ってきているのですが,せっかくなので紹介します。

いよいよ,ファイヤーです。ほんのり明るい月明かりの中に,ファイヤーの火が燃え盛り,幻想的な雰囲気。男前の「山の神」が,可愛い「火の子」4人と共に登場して,ファイヤーが始まりました。

山の神 登場時に私は席を外していたので,その場面を紹介できないのが残念。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目

画像1
画像2
ディスクゴルフ

ディスクゴルフをしているのか、投げたディスクを必死で追いかけているのか、よくわからない状況ですが、たぶん、ゲームは続行しているんでしょうね。

山の家 3日目

ディスクゴルフ

なかなか難しいもんですね。私もやってみましたが。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
ディスクゴルフ

ディスクを、かごのようなものの中に飛ばして入れるのです。

入れるという前に、まず、飛びません。練習が必要です。

磨きすぎて、手首が疲れているのでしょうか?


山の家 3日目

画像1
画像2
 洗い終わったら、かごに入れて、山の家の先生方のチェックを受けます。一発合格は、なかったように思います。

 洗い方の合格をもらえた子どもたちは、えらい喜びよう。

 修行のような後片付けでした。

 この後は、ディスクゴルフです。

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
野外炊飯

何とか、洗い終えて、かごの中へのしまい方を確認。

まだ磨いている 大宮っ子 がいる・・・と思ったら、大宮っ大人 のN先生でした。非常によい手つきで、磨いていました。

山の家 3日目

野外炊飯

磨く 大宮っ子  
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目

野外炊飯

磨く 大宮っ子   
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 スクールカウンセラー
2/1 〜5日 給食週間
2/2 読書朝会,委員会,ALT
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp