京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up85
昨日:45
総数:548623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

◆2年生 1年生に招待してもらったよ◆2015/12/18

画像1
生活科で作ったどんぐりのおもちゃや飾りなどを披露する会に1年生から招待を受けました。
2年生は,1年生の道具作りの際にアドバイスに行ったことがあります。
そのご縁で,完成した秋の遊びを楽しむ会にお呼ばれました。
1年生と一緒に楽しめて,貴重な時間となりました。

◆2年生 あったらいいなこんなもの◆2015/12/18

画像1
国語「あったらいいなこんなもの」の学習で,
自分で想像した道具の説明文を書き,みんなの前で発表しました。

物の名前とはたらきを考える作業ではどの子も楽しそうに取り組み,
発表では緊張しながらも堂々と言えていました。

人をびっくりさせる「ビックリライト」や
「空飛ぶカブトムシの車」,
「ロケットランドセル」
など工夫をこらしたグッズを考案していました。

子ども達の豊かな想像力に脱帽です!

給食室からこんにちは

画像1
12月17日の献立は,「ごはん・牛乳・すきやき風煮・小松菜と切干大根の煮びたし」でした。
“すきやき風煮”は,旬の野菜「青ねぎ」を使った季節感のある献立です。ねぎには体を温め,疲労回復の効果がありますが,さらにのどの痛みやせきを鎮める働きもあることから「かぜのひきはじめにはねぎを食べるとよい」と昔から言い伝えられてきたようです。

つばさ「年賀状の投函」2015/12/17

画像1画像2画像3
国語の学習で,年賀状を書きました。
言葉やイラストなど,見本を参考にして,工夫して自分らしく書きました。
おうちの人やおじいちゃんおばあちゃん宛に,丁寧に宛先を書きました。
がんばって作った年賀状を,みんなで一番近くのポストに投函しに行きました。
「ちゃんと届きますように。」
と願いを込めてポストに入れました。

1年 2年生との交流 2015/12/17

画像1画像2
生活科の学習で2年生を招待した季節のパーティーをしました。

1年生は自分たちでお店屋さんを開いて,季節の物を使ったアクセサリーを作ったり,楽器を作ったりしていました。

いつも優しく接してくれる2年生を招待してのパーティーなので,1年生は大張り切りの様子でした。

1年 感動体験作文 2015/12/15

画像1
15日(火)に感動体験作文の発表会がありました。

感動体験作文は各クラス1名の児童が全校の前で自身の感動体験を発表しましたが,その前に全ての児童が感動体験を書き,自分のクラスの中で作文を発表しています。

15日(火)は自分たちのクラスの代表が全校の前で発表するということで,1年生は「頑張ってね」「目で応援しているよ」と温かい気持ちでエールを送っていました!

1年 つぼみ保育園に行きました 2015/12/11

画像1画像2
つぼみ保育園との交流を行いました。

つぼみ保育園まで元気いっぱい歩いていきましたが,つぼみ保育園に到着するとより元気さが増して嬉しそうにしていました!

1年生は1歳から6歳までの園児の発表を楽しそうに見ていました。
1年生が年長さんの手を取って一緒に遊んでいて,良いお兄さん・お姉さんの姿を見せてくれました。

つぼみ保育園の年長さんたちが美豆小学校へ入学するのを楽しみにしている1年生でした。

1年 マットあそび 2015/12/16

体育の学習で「マットあそび」をしています。

初めはマットの準備の仕方や「ゆりかご」をしましたが,前回から「前回り」と「後ろ回り」に挑戦しています。
急に「前回り」をするのではなくロバキック等を繰り返し練習することで,「前回り」を成功させることができました。

少しずつ色んな技ができるよう,友達と教えあい・見せ合いながら練習に取組んでいる1年生でした!
画像1画像2

つばさ「カメの冬眠」2015/12/17

画像1画像2画像3
かねてより準備していたカメの冬眠。
今日,みんなで2匹のカメを冬眠用の飼育ケースに入れました。
落ち葉を入れて,クッション材であたたかいように囲い,息ができるようにダンボールのふたに穴をあけました。
来年の春,元気に目覚めてくれるように「元気でね!」と声をかけてふたをしました。

手洗い選手権

画像1画像2画像3
 12月1月のロング昼休みに、手洗い選手権を行っています。今日は申し込みをした3年生が手洗いに挑戦です!
 蛍光剤のまざった特殊なクリームを手にぬって、手の汚れに見立てます(見た目はまったく分かりません)。石けんを使って手をていねいに洗って、ブラックライトを使った手洗いボックスに手を入れ、覗いてみると・・・汚れが落とせていない部分が白く光って見えるのです。
 爪のまわりや指の間に汚れが残ることが多かったですが、今日は上手に手洗いができている人が多かったです。
 手の汚れ、落ちているようで落ちていないかも。石けんでていねいに洗いましょうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp