![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:45 総数:662330 |
2年 秋みつけ3
いい匂いのするカリンが落ちていました。お面になりそうな面白い形の葉っぱもありました。
![]() ![]() 2年 秋みつけ2
西浦南公園に到着!公園を管理されている方から,公園での注意事項を聞きました。「銀杏は手がかぶれるから,触ったらダメですよ。」草も私たちが虫探しをするために,刈らずに残してくださっていました。
![]() ![]() 2年 秋みつけ1
さあ!「秋みつけ」をするために,西浦南公園に向かって出発!どんなものが発見できるかな?
![]() ![]() 2年 虫とりの準備
西浦南公園に秋を探しに行きます。公園を管理されている方から,「まだ公園には虫がいるよ!」とお聞きし,虫をとるアイテムの作り方を教えていただきました。このアイテムを持って,公園に行くのが楽しみです。
![]() ![]() わかば 山の家 その12(最終回)![]() ![]() 京北での交流会で、お昼ごはんをいっしょに食べました。 杉の木がふんだんに使われたすてきなランチルームでした。 わかばの5年生は、それぞれ向こうの育成学級の子と仲良くなったり、みんなでわいわい交流したりして山の家最後の食事を楽しむことができました。 今回の長期宿泊学習、それぞれよくがんばっていました。今も教室では「5分前行動やで!」と自分たちで気づいて早目に行動することができています。行ってよかった山の家!これからも頼もしく、わかばを引っ張っていってね! わかば 山の家 その11![]() ![]() よく晴れて暑いくらいの陽気の中、がんばって切ることができました! 最後に自分が切った杉の木は、加工して焼印を入れてもらい、鉛筆立てにしてもらいました! 2年 わ!また産んだ!
教室で飼っているカマキリがまたまたたまごを産みました。これで,今年度は3回目です。産んでいるカマキリはそれぞれ違うカマキリですが,虫カゴには大きなたまごが3つもついています。来年,どれだけ孵化するのか,楽しみです。
![]() ![]() 2年 体育「パスゲーム」
体育でパスゲームをしています。チームが一新し,新しいチームの仲間と練習をしたり,作戦を練ったりしています。「たくさんゲームをしたい!」という思いから,準備も自分たちでテキパキとできるようになってきました。
![]() ![]() 2年 本係のお仕事
新しい係のお仕事が本格的に始動しました。やる気満々の本係は,「今日の昼休み,読み聞かせをしまーす。みんな,聞きに来てくださいね!」と宣伝をし,黒板の前で読み聞かせをしていました。滑らかに読み進め,お客さんは本の世界に浸っていました。
![]() 2年 読み聞かせの後に…
アーノルド=ローベルさんの「ふたりは…」シリーズから,「そりすべり」と「アイスクリーム」を読み聞かせしました。子どもたちはこのお話が大好きです。教室中,大爆笑!「がまくん,面白すぎ!」と笑いが何度も起きていました。何度も繰り返される口調を一緒に真似して読んでいる子もいました。その後は,休み時間にも夢中になって本を読む子どもたちの姿がありました。
![]() ![]() |
|