京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:58
総数:662555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

わかば 母の日イラストメッセージ

画像1画像2画像3
先日5月10日の日曜日は母の日でした。
母の日に贈る赤いカーネーションは「母の愛」という花言葉があるそうです。

そこで今日はカーネーションのイラストつきメッセージカードを作りました。

「ゴールデンウィークに遊びに連れて行ってくれてありがとう」
「いつもみんなの分まで洗濯してくれてありがとう」
「ごはんがいつもうますぎる!」

心をこめて描いたカーネーションの花の絵と、
心のこもったメッセージがあたたかかったです。

修学旅行16

 これから楽しみにしていた夕食の時間です。
 しっかりと頂きましょう。
 <豪華な夕食ですね。うらやましいです。蓋の下には,何が隠れているのでしょう?>

画像1画像2

5年国語 新聞発表会

今日は自分で調べた新聞記事を班で発表しました。
大好きなスポーツの記事や最近起きた事件の記事など
個性あふれる発表会となりました。
これを機に毎日新聞に目を通せるように
なるといいですね!
画像1
画像2
画像3

おいしい給食いただきます!

今日は新メニューです!
いつもおいしい給食を作ってくださる
給食調理員さんに感謝して
今日もたくさん食べました!
画像1
画像2
画像3

5年 体育 すもう遊び2

台風前の晴天の中すもう遊びをしました。
次回の横綱は誰かな??
画像1

修学旅行15

画像1画像2
 予定通り、琴平花壇に、無事到着しました。みんな元気です。
 まだまだ,パワーは残ってるかな?次の予定は,夕食です。


あさがおの種をまいたよ!

画像1
画像2
画像3
生活の時間にあさがおの種をまきました。

種を最初に観察して「かんさつシート」に絵を描きました。
小さいのでよ〜く見て色や形を絵にしました。

その後にいよいよ土づくり。
肥料を土に混ぜて少し水をやって準備完了!
人さし指の第一関節ほどの穴を空けて、
一粒一粒丁寧にまきました。

子どもたちは、みんな目を輝かせながら
「ちゃんと花が咲いてほしいな!」と胸を躍らせていました。
毎日しっかり水をあげていきましょうね。

5年 草むしり

掃除の時間を使って
お米を育てる花壇の周りの草むしりをしています。
たくさんあった雑草もずいぶんなくなり,すっきりしました。
だんごむしの出現にキャーとおどろく子どもたちでした!
画像1
画像2

5年体育 すもう遊び

今日は おしりずもう です。
男子・女子に分かれ横綱を決めました。
はっけよい・のこった!
画像1
画像2

5年 お誕生会

遅くなりましたが,
今日は4月生まれのお友達の誕生会をしました。
運動場でケイドロをしたり誕生日会社の人がプレゼントを渡してくれたりしました。
4月生まれのお友達,お誕生日おめでとう!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 スマイル集会(2校時)
5年「京の匠」(3〜6校時)
2/1 朝会
委員会活動
2/2 28年度新入生入学説明会(14:00〜)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp