|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:115 総数:941714 | 
| 5年 長期宿泊学習 2日目 雪の造形3
いろいろな造形物が作られています。    5年 長期宿泊学習 2日目 雪の造形2
だんだん形になってきました。完成が楽しみです。    5年 長期宿泊学習 2日目 雪の造形1
Bグループの午後の活動は雪の造形です。 たっぷりの雪を使って,さて何をつくろうか?    1年生 生活科(2)   かるたは読み手の言葉にしっかり耳を傾けることが大事です。素早くかるたを取ることに必死です。 1年生 生活科
昔遊びをしました。 寒い冬でも,室内で楽しく遊べます。 子どもたちの賑やかな声が響きます。   5年 長期宿泊学習 2日目 昼食   いっぱい食べて,午後の活動もがんばります。 5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー5
板の扱い方も大分慣れてきましたが,ここで午前の部は終了です。続きは午後に。   社会「京都府の様子について調べよう」
 京都府の様子について調べました。「北の方は,海に面しています。」「南部には,京都盆地があります。」「たくさんのお寺や神社があります。」「北の方では,魚介類。南の方では,野菜とお茶が作られています。」など,たくさんのことに気付きました。  3年生 豆電球に明かりをつけよう3  1年生 国語
お店屋さんごっこをしました。自由参観の時にしたものを少し発展させて、今度は出したい店を自ら考えて品物を作るということをしました。 自分で作ったものだから、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございます」、「○○をください」などの言葉に心がこもっていてとても丁寧に言えていました。    | 
 | |||||||||