京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up47
昨日:50
総数:419497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

前期終業式(作文発表)

前期終業式の中で,4年生と5年生の作文発表がありました。4人の児童が発表してくれました。4年生は「みさきの家」,5年生は「組体操」のことを作文にまとめて,発表してくれました。
画像1

10月15日(木)4年2組算数

10月15日(木)3時間目4年2組は,算数の学習をしました。「2桁でわるわり算の筆算」の学習をしました。
画像1
画像2

10月15日(木)3時間目5年1組保健

10月15日(木)3時間目,5年1組では,養護教諭の教育実習生による保健授業がありました。ケガや事故の原因について考えました。
画像1
画像2

10月15日4年2組1時間目理科

10月15日(木)1時間目4年2組は,理科の学習をしました。「月の動き」について,学習しました。
画像1
画像2

10月15日3時間目6年体育

10月15日(木)3時間目,6年生は,合同体育で,持久走の学習をしました。みんな1000mを走って,タイムを計りました。もうすぐ,大文字駅伝予選会の選手を決める校内予選会も開かれます。
画像1
画像2

除去食開始

今月から,給食室で,アレルギーのある子に対して,卵とウズラ卵の除去食を提供しています。卵やウズラ卵が,毎日出てくるわけではないので,今日が,初日でした。
画像1
画像2

10月15日(木)1時間目4年1組国語

10月15日(木)1時間目4年1組は,国語の学習をしました。「手と心で読む」という単元で,点字の学習をしています。今日は,図書室で,調べ学習をしました。
画像1
画像2

10月15日(木)1時間目3年2組算数

10月15日(木)1時間目3年2組は,算数の学習をしました。単位を知ろうということで,物の数え方の学習をしました。
画像1
画像2

10月15日(木)6年国語

10月15日(木)1時間目6年生は,両クラスとも国語の学習をしました。宮澤賢治さんの作品で「やまなし」を学習しています。谷底の情景を想像したり,クラムボンについて,考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

10月15日1時間目5年合同音楽

10月15日(木)1時間目5年生は合同で,音楽の学習をしました。学習発表会の演奏曲の楽器を決めました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp