京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up7
昨日:51
総数:419407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

12月18日(金)3年1組国語

12月18日(金)3年1組の国語は,読書です。いろいろな本を読んで,冬休みに借りる本を3冊選びました。とても静かに,読めていました。
画像1

12月18日(金)3年2組国語

12月18日(金)3年2組の国語は,作文「たから島のぼうけん」です。大分書けてきて,先生に見てもらっています。
画像1
画像2

12月18日(金)1年2組国語

12月18日(金)1年2組の国語は,日付や曜日について学習しました。
画像1
画像2

12月18日(金)さくらんぼ学級朝の会

12月18日(金)さくらんぼ学級の朝の会,歌が終わりました。
画像1

12月18日(金)6年2組図工

12月18日(金)6年2組の図工は,版画をしました。刷る学習に入りました。
画像1
画像2

12月17日(木)1年2組算数

12月17日(木)1年2組の算数は,「0のひき算」の学習をしました。簡単そうな0の計算ですが,たし算とひき算を分けて学習します。
画像1
画像2

12月17日(木)1年1組生活科

12月17日(木)1年1組の生活科では,木ごまを使って学習しました。幼稚園や保育園などで使ったことのある子もいるようです。新しいコマを配られて,とても,うれしそうでした。
画像1
画像2

12月17日(木)さくらんぼ学級

12月17日(木)さくらんぼ学級で,個別学習をしています。教科書やノートを使ったり,パソコンを使ったりします。
画像1
画像2

12月17日(木)3年1組国語

12月17日(木)3年1組の国語は,「言葉の仲間わけ」の学習をしました。主語になる言葉や述語になる言葉など,いろいろな視点で,言葉の分類をしました。
画像1
画像2
画像3

12月17日(木)3年2組国語

12月17日(木)3年2組の国語は,作文の学習をしました。「たから島のぼうけん」というお話を,想像を膨らませて作っていきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp