![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:36 総数:649634 |
各色に分かれて応援練習です!![]() ![]() ![]() 部活動 バスケットボール![]() ![]() ![]() 運動会に向けて全校練習です。![]() ![]() ![]() 6年生に教えてもらったから。![]() ![]() ![]() ずいぶん上手に自分たちで仕事ができるようになりました。 ほうきの使い方・ちりとりの出し方・ゆかのふき方 きっちりと6年生が指導してくれた成果が1年生の姿でわかります。 さあ,1年生。これからも仕事をすることが大好きで みんなのために働くことが大好きな人に育ってね。期待しています。 われは草なり伸びんとす
朝からうれしいお知らせが入りました。
「校長先生,クラスみんなで詩の暗唱をするので聞きに来てください」 待ってましたと,大急ぎで6年の教室へ。 それはそれは,のびのびと, それはそれは,堂々と, この詩のとおり「われは草なり伸びんとす」 どうぞこれからもすくすくと,信じるところを,生き抜いてほしいと 子どもたちの暗唱する姿を見ながら願いました。 ![]() 運動会に向けて着々と準備が進んでいます。![]() ![]() 部活動 卓球部![]() ![]() ![]() 選手リレーのメンバーも頑張っています!![]() ![]() ![]() 全校ダンス係も頑張っています。![]() ![]() ![]() 聞くことの大切さ
鍵盤ハーモニカの一生懸命に練習している様子が見たくて,1年生の教室に行きました。
「校長先生,おかえりなさい」のあいさつ,すごくうれしかったです。 (会いたかったよ,みんな) 1年生が初めての鍵盤ハーモニカをていねいにていねいに学習していることにも感心したのですが,もうひとつ(すばらしい)と感心したのは,子どもたちの聞く姿勢です。 「鍵盤ハーモニカ名人さんを見つけてね」の発問に,友達の指先,息の入れ方,音色 一生懸命に聞き取っていました。たくさんの名人さんが見つかりました。 聞くこと,聞き取ること,聴くこと・・人と人とのつながりにはこの「きくこと」がとても重要です。心できける錦林の子に育ってほしいです。 ![]() ![]() |
|