![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:107 総数:543156 |
体育 〜ボールけりゲーム・パスゲーム
2年生の体育は,ボールけりゲームやパスゲームの学習を進めています。
チームで協力しながら,パスをしたりシュートをしたりして楽しんでいます。 さすが2年生です。作戦を立てたり,試合中声をかけたりする姿が印象的です。 残りの少ない学習で,技術面の向上だけでなく,「みんなで協力して楽しむ」ことを目指していきたいですね。 ![]() ![]() クラブ見学![]() 4年生からクラブ活動が始まりますが,どのクラブに 入ろうかとワクワクしながら見学していました。 3年生クラブ見学![]() ![]() たけのこ学級の3年生がクラブを見学しました。 全てのクラブを見終わった後, 「来年どのクラブに入りたい?」と聞かれると, 「う〜ん,科学クラブかな。」と,一言。 今日の実験がとても面白そうだったのだそうです。 来年,希望のクラブに入れると良いですね。 国語「自然に学ぶ暮らし」![]() ![]() 今日は,しっかり本文を読み,「筆者の考えやその考えを伝えるために挙げられた事例をとらえる」ことをめあてに学習を進めました。 6年版画「がんばった組体操」![]() ![]() その甲斐もあって,なかなかの力作ぞろいです。 今回は,インク付けも自分で行いました。やりきった感があったようです。 藤城防犯マップ
冬休み前に「防犯」の視点で行った校区探検の結果をもとに、今日からマップ作りに入りました。それぞれのグループで選んだ一番危険だと思う場所とその理由を発表し、マップにその場所の写真をはっていきます。発表を聞いていると、どのグループも地域のかたに教えていただいた「入りやすくて見えにくい」のキーワードを意識して場所を選んでいることが伝わってきました。
![]() ![]() 学習発表会の準備が進んでいます!![]() ![]() 大道具・小道具作りも頑張っています! 算数「割合を使って」![]() ![]() 47都道府県
社会の学習で,「わたしたちの京都府」の学習しています。京都府をくわしく調べていくのはもちろん,京都府以外の都道府県についても名前や位置を覚えていっています。ご家庭でも機会がありましたら,色々な都道府県のことを話題にあげていただければありがたいです。
![]() ![]() 小さな巨匠展![]() ![]() ![]() たけのこ学級は絵を一人一点と 附属支援学校との合同作品「バン・バン・バンブー」を展示しています。 バン・バン・バンブーはとても簡単に遊べる楽器なので 作品の周りにはいつも人だかりができていました。 他にも素敵な作品がたくさん展示されています。 24日まで展示されていますので,ぜひ見にいかれてください。 |
|