京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up35
昨日:51
総数:520263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 音楽 「きらきらぼし」

 1年生も音楽室で学習しています。きらきらぼしをトライアングルやすずをつかって演奏しています。いろいろな音を楽しみながらがんばっています。
画像1
画像2

1年 なかまの日

画像1
画像2
画像3
 12月は人を大切に考えることに取り組む人権月間です。あいさつや片づけなどについての劇から,それぞれにがんばることを決めました。

1年 スポーツキッズ

画像1
画像2
画像3
 今回のスポーツキッズではボール送りリレーをして楽しみました。

1年 学校園の生き物

画像1
画像2
画像3
 休み時間や放課後に学校園が大流行です。今は虫などが少なくなってきているのですが,水中にいるやごを探しています。

1年 避難訓練

 12月は不審者が校内に侵入したことを想定して訓練を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年 消しゴム落とし

画像1
 女の子たちの間で消しゴム落としがはやっています。単純なルールの中にも,深いものがあるようで,楽しそうにしています。

1年 マットあそび

 体育で様々な回り方を工夫して練習しました。手のつき方や立ち方なども工夫して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 大なわ大会に向けて

 大なわ大会に向けて毎日,大なわの練習しています。
画像1
画像2
画像3

1年 きらきら発表会に向けて

 21日のきらきら発表会に向けての活動が始まりました。できることを出しないながら手探りで話し合っています。
画像1
画像2
画像3

PTAコーラス南支部交歓会

今日は,南支部PTAコーラス交歓会でした。上鳥羽小学校は,「あなたに」「手紙」の2曲を歌いました。みなさん,練習の成果を発揮して,とても素敵なハーモニーを会場に響かせてくださいました。
今日に至るまで,PTA教養委員長さん,副委員長さん,PTA本部のみなさん,ご準備等お世話になり,ありがとうございました。
参加していただいたみなさん,ありがとうございました。お疲れ様でした。また,会場まで,観に来ていただいたみなさん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 給食週間(2月5日まで)  2525えがおの日  2年身体計測  2年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび  
1/26 1年・4くみ身体計測  新1年入学説明会  
1/27 クラブ(3年見学)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
1/28 フッ化物洗口 2年きらきら学習発表会(3校時) 午前中授業(5−2のみ5校時まで)  (放)まなび 
1/29 3年社会見学  部活動  図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp