![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:61 総数:663185 |
体育委員会
掲示版に,体育委員会の自己紹介を掲示しました。
通りがかった子どもたちが,早速見てくれていました。うれしいです! ![]() ![]() 総合の学習
阪神淡路大震災について調べ学習をしました。「復興」「ボランティア」「教訓」など,テーマ別で学習しました。
調べたことを模造紙にまとめ,発表をしました。調べ学習を通して,知らなかったことをたくさん知ることができました。修学旅行でも震災のことについてしっかり学んできたいと思います。 ![]() 6年 算数
鏡を立てて見える形について調べました。
「あ!鏡の向きを変えると見え方が違う」「線対称な図形になった!」など,前時までの学びを生かして考えることができていました。 ![]() 1年生を迎える会 5
最後は,みんなでアーチを作って一年生を見送りました。
これから砂川小学校の1年生として,一緒に頑張って行きましょう!!! ![]() 1年生を迎える会 4
学年全体で,「翼をください」の歌を歌ったり,「星笛」をリコーダーで歌ったりしました。
![]() ![]() ![]() わかば ろう下そうじ![]() 今日は教室前の廊下をみんなでそうじしました。 「入り口前の足マットを裏返し、上で足踏みして砂を落とす」 という作業がなぜかみんなお気に入りで、何度もやっていました。 最後はほうきをうまく使って、きれいにすることができました! 1年生を迎える会 3
グループに分かれて,劇の内容を考えました。
中間休みの様子や集団登校の様子を演じました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 2
最高学年として,1年生を迎える会の司会やはじめの言葉を担当しました。
全校の前で堂々とした姿を見せてくれました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会 1
1年生と手を繋いで,入場しました。
1年生のにこにことした嬉しそうな顔がとても素敵でした。 ![]() ![]() わかば ボール遊び![]() ![]() 「何回できるか見ててや!」 と、2年生はボールを片手で何回つけるかに挑戦。 数日前は10回できるかどうかという様子でしたが、 今日は何と80回を超えました! みんなに拍手されて嬉しそうに、ボールを譲ってあげることもできました! |
|