![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:931882 |
1年生 後期後半スタート![]() ![]() ![]() 初日はとても荷物が多かったですが,一生懸命重い荷物を持って元気に登校してきました。 教室に入ると,お道具箱を机に入れて,冬休みに宿題や計画表など提出物を一つ一つ確認しながら出していました。 「しっかりしてるな〜!もうじぶんでできるね〜!」と声をかけると,さらにシャキシャキ動いて自分のことは自分で用意していました。 年末年始は例年より暖かい中で過ごすことができましたが,またぐっと冷え込む予報が出ています。 体調管理には十分気を付けて,残りの3カ月元気に過ごせられるようにしてください☆ 1年生 2016年始動
元気な子どもたちの声が,学校に教室に戻ってきました。
とてもいい笑顔で登校してくれて,ホッと一安心です。 さて,1年生は3カ月もすれば2年生です。 “もう2年生??!”と思うのは担任だけでしょうか。 子どもたちの成長はあっという間ですね。 日々の子どもたちの過ごした,学び,関わりを大切にしてほしいですね。 この3カ月の過ごし方は,2年生になる準備です。とても大切な時期です。 子どもたちと一緒に,自信をもって次の学年になれるよう寄り添っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 新年スタートしました!![]() ![]() 初日から漢字と計算の実力テストに取り組みました。中には,問題数が多いので「手が痛くなった!」と悲鳴を上げている子どももいましたが,みんな真剣に取り組んでいました。皆やる気満々でこれからの学校生活がとっても楽しみになりました。 朝のあいさつ運動 その2
「あいさつ」は、しても、されても気持ちの良いものです。家の人はもちろんのこと、地域の方にも自分から進んであいさつしていきたいですね。
![]() ![]() 朝のあいさつ運動 その1
PTAの方々に、あいさつ運動に取り組んでいただきました。新年最初の登校・・・。久々の登校です。あいさつをしっかりできるようにしていきたいものです。
![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() 運営委員会からは挨拶や下校時刻について劇で分かりやすく説明がありました。 保健委員会や給食委員会からもお知らせがありました。 授業が始まりました。気を引き締めて生活していきたいと思います。 朝会![]() 子ども達が元気に登校してきました。 1校時は朝会がありました。校長先生から本年度の残りの予定について次の学年に向かって頑張っていきましょうというお話がありました。 みんな真剣な表情で聞くことができました。 学習相談会
1月6日(水)
今日は学習相談会でした。久しぶりの登校です。明日からの,授業に向けて子どもたちは学習をがんばっていました。今日は,早寝をして明日元気に登校してください。冬休み中のこと,たくさんお話聞かせてくださいね。 ![]() ![]() 冬休み最後の学習相談日![]() ![]() 1年生 学習相談会
冬休み最終日に,学習相談会がありました。
「明けましておめでとうございます!!」 と,元気に新年のあいさつでスタートしました。 「もう宿題おわったよ!」 と言いながら,自分で持ってきた自主学習を進める子どもたち。 新年早々,やる気いっぱいの子どもたちで,とても嬉しかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|