![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:113 総数:711215 |
小さな巨匠展より![]() 丁寧に時間をかけて取り組んだ作品が飾られています。 「小さな巨匠展」は24日(日)まで開催されていますので,お時間がありましたら是非お出かけください。 ベルマーク活動(PTA)
本日,今年度2回目のベルマーク活動を実施していただきました。
みなさんからお預かりしたベルマークを1つ1つ丁寧に切り分け,種類別に分け,細かな作業を繰り返し繰り返し行っていただきました。 ご苦労様でした。 ![]() 土曜学習(9年生)
昨日まで中学校生活最後の定期考査を受けていた9年生。
受検間近ということもあり,本日の土曜学習では,自学室の窓際の席までぎっしりと埋まるほどの参加があり,静かな教室にコツコツと鉛筆の音が響いていました。 もうひと頑張り! ![]() 家庭教育講座![]() ![]() 講演の後の小グループでの話合いでは,各家庭で実践されていることや困っていることなどを出し合うなかで,日ごろから意識することの大切さを皆さん実感されていたようでした。 大文字駅伝本選出場記念![]() 西学舎のグラウンド南側(泉涌寺道側)にはらせていただいております。このほかにもゴール地点にはりだす応援の横断幕などを現在制作させていただいております。完成次第ご報告させていただきます。 ご支援いただき誠にありがとうございます。 チャレンジ報告会&金融教育公開授業
本日の5・6限,8年生のチャレンジ体験報告会を実施しました。
個人個人がチャレンジ体験の中で体験したことをポスター形式で発表しました。当日お世話になった事業所からもお越しいただき,熱心に聞いていただきました。 後半は金融教育として,「日本のディズニーで教わった感動のサービス」と題して,ディズニーランドで実際に働いておられた加賀屋克実氏に「夢をもって働くこと」の大切さを,ご自分の経験をもとに語っていただきました。6・7・8年生それぞれの受け止め方があり,今後の職業観に大きな指針になったことと思います。 ![]() ![]() 銀世界に・・・
昨晩から降り始めた雪。この冬初めての雪景色となりました。
東学舎へ向かう坂は真っ白で,とても危険な状態であるものの児童生徒たちのはしゃぐ声が響いていて,無事登校できました。 ![]() 西学舎 避難訓練![]() ![]() 東学舎 避難訓練![]() これまでの避難訓練は玄関前を避難場所にしていたのですが,今回の想定が「地震」であったこともあり,玄関のガラス破損の危険性を想定し,体育館に避難しました。 緊急地震速報装置の「30秒後に震度6の地震」のアナウンスをもとに,これまでとは違った避難経路にもかかわらず,少し潜り込みにくくなった机の下に身を隠し,安全が確認できた段階で速やかに非難することができました。 いろいろな場合を想定して,今後はグラウンドに避難するということも考えていくことを安川先生の方からもお話がありましたが,そのときそのときの指示に従い,安全に速やかに非難してくれることを願います。 月輪ふれあい広場
昨日,元月輪小学校において「第1回 月輪ふれあい広場2016」が開催されました。
鷲頭東山区長にもお越しいただき,エコ学区学習会(うちエコ診断・リユース工作)や,ゲーム大会・ビンゴ大会に加え,模擬点としてぜんざい・おでん・パンとコーヒーなどが出店され賑やかになりました。 寒い中,早くからご準備いただきありがとうございました。 ![]() |
|