土曜学習(高学年)
【学校の様子】 2016-01-23 11:40 up!
土曜学習(低学年)
今年度最後の土曜学習を行いました。
いつも通りに黙々と問題に取組む姿が見られました。
【学校の様子】 2016-01-23 11:38 up!
5年生 あいさつ週間の取組
今週はあいさつ週間でした。
5年生も21日に築山で,気持のよいあいさつで,みんなを迎えました。
まだまだはずかしそうにしている人もいましたが,みんなであいさつすることで,自然に声も出てくるようになりました。そして,何よりあいさつはしてもされても気持がよいですね。あいさつの良さに触れることができた1日になりました。
【5年生】 2016-01-22 20:55 up!
5年生 みんな遊びで寒さを吹き飛ばせー!
寒い日でも,毎週恒例のみんな遊びは欠かしません。
ボンバーをして思いっきり楽しみました。
もっと寒くなっていくのかもしれませんが,これからもみんなで元気よく外で遊びたいと思います!
【5年生】 2016-01-22 20:55 up!
5年 阪神淡路大震災の学習と避難訓練
1月19日に避難訓練が行われました。
5年1組では,1時間目に阪神淡路大震災について学びました。被災された方の手記をもとに,被災者の方の気持ちや,心の支えとなったものについて考えました。
そのあとに行われた避難訓練。いつも以上に,真剣に取り組むことができていたように思います。避難訓練の日はとても寒かったです。きっと地震の日もこれぐらいの寒さだったのかなあと,子ども達と話しました。
決して忘れてはならないこと,そして今自分たちができることを考えることができた1日になりました。
【5年生】 2016-01-22 20:54 up!
保育園のお友だちと
今日の3・4時間目に村松保育園との交流会がありました。まずは多目的室に集まり,みんなで「じゃんけん列車」をしました。次に教室へ移動して,色々な遊びを一緒に楽しみました。この会のために,1年生は様々な準備をしてきました。保育園のお友だちを案内するのも,遊びの計画や準備,運営もすべて子どもたちだけで頑張りました。1年生は少し照れくさそうでしたが,優しく声をかける子,遊び方を丁寧に教える子,手を引いてあげる子など,お兄さんお姉さんらしい様子が見られました。楽しく遊んで,最後には手作りのメダルをプレゼントしました。会が終わったあと,1年生は「喜んでもらえてよかった!」「また遊びたいな。」と嬉しそうに,ちょっぴり誇らしげに話していました。
【1年生】 2016-01-22 20:54 up!
洛北中学チャレンジ体験のお兄さんと共に
19日〜21日までの3日間,洛北中学校2年生がチャレンジ体験に来ていました。4年2組にも1名の生徒が入り,子ども達の学習のサポートをしたり遊んでくれたりしました。算数の時間には,計算につまづく子のところを巡回し,優しく教えてくれました。子ども達も親しく話しかけてくれる中学生に夢中の様子で,すごく嬉しそうでした。一緒に雪遊びを楽しんだり,給食時間話したり,めいっぱい楽しんだ3日間でした。
【4年生】 2016-01-22 10:39 up!
人権・参観懇談会4
【学校の様子】 2016-01-21 15:22 up!
人権参観・懇談会3
【学校の様子】 2016-01-21 15:21 up!
人権参観・懇談会2
【学校の様子】 2016-01-21 15:21 up!