![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:91 総数:370615 |
歯みがき検定3日目!1年生
今日の歯みがき検定は1年生です。みんな染め出しのイメージはできていたようで,次々と大きなお口をあけて奥歯を染めだして,歯みがきをスタートさせています。「上の歯は見えないよ~!」と鏡で一生懸命上の奥歯がきれいになっているかを確かめています。合格をもらって「やったー!」と大喜び。歯みがきカードに,今日の歯みがきをした印をていねいにつけています。はえてきた6歳臼歯をむし歯にしないためにも,今日のように毎日ていねいに奥歯までみがいてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() さばのたつたあげ
今日の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆さばのたつたあげ ◆ほうれん草のおかか煮 ◆キャベツの吉野汁 でした。 給食調理員さんがひとつひとつ丁寧に衣をつけて 揚げてくださった「さばのたつたあげ」は, 衣がサクサクで子どもたちにも大人気でした。 ![]() ![]() 砂場
11/5
砂場の砂が減ったので,新たに入れてもらいました。山のような状態だったので,4年生が平らにしてくれましたが,まだ十分ではありません。あすも続けて平らにする作業を続けます。3年生は,たくさん砂のある砂場で,さっそくトンネルをつくったりして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき検定2日目。2年生!![]() ![]() ![]() さあ,検定開始。染出し液をつけるのにも大騒ぎでしたが,鏡を見ながら一生懸命みがき,ほとんどの児童が一発で検定合格!でした。 ラッキーにんじん
今日の給食は,
◆黒糖コッペパン ◆牛乳 ◆じゃがいものクリームシチュー ◆アスパラガスのソテー でした。 シチューにラッキーにんじんが入っているかどうか 一斉に探しているグループも。 発見した子は大喜びで,今日の形は「イルカ」でした。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき検定
11月2日から6日の一週間は「歯みがき強化週間」です。いつもの給食後の歯みがきをさらにていねいにして,ピカピカの歯にしましょう。
今日は3年生で歯みがき検定を行いました。3年生の歯みがき目標「前歯のうら側をきれいにみがこう」が達成できているか,染め出しをして検定をします!さすが3年生。一発合格の児童がいます!初回の検査で合格しなかった児童も,再度きれいにみがいて再チャレンジ!無事全員が合格できました。 ![]() ![]() ![]() 学芸会9
最後は,6年生の「ライオンキング」でした。衣装などを工夫して迫力ある劇に仕立てあげました。
![]() ![]() ![]() 学芸会8
4年生は,9月に行ったみさきの家の思い出を劇にした「めざせ!!MY GOAL~みさきの家でみつけた宝物~」を演じました。みさきの家での活動を紹介し,「絆」の大切さを呼びかけました。
![]() ![]() ![]() 学芸会7
ろ組は2人で影絵に挑戦しました。細かい作業で切り抜いた絵を巧みにあやつってすばらしい影絵を法被用しました。
![]() ![]() 学芸会6
休憩後に,PTAコーラスの発表がありました。子どもたちの振付といっしょにきれいな歌声が体育館に響きました。
![]() |
|