![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:137 総数:696486 |
小さな巨匠展・社会見学(1)
今日は小さな巨匠展に社会見学に行く日です。今回は先生の助けを借りず,できる限り2人で行こう!ということで,前から準備をしてきました。
学校の校門を出た時から先頭を歩くのは2人です。地図を片手に目的地の京都市美術館別館を目指します。 ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展・社会見学(2)
バスと地下鉄を乗り継いで無事到着。鳥居前で記念写真を撮ります。天気は快晴です!
会場の中に入ってまず鑑賞したのは自分たちの作品です。2人のロケットは傘に付けられて,宙を泳いでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展・社会見学(3)
自分たちの作品を見た後は,他の小学校の作品を鑑賞してまわります。小学生の作品は遊べるようになっているものも多いです。転がしたり,叩いたり,中に入ってみたり……。
「次のはどうなってんのかな?」と,わくわくした様子で会場をまわりました。 ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展・社会見学(4)
小学生の作品をおもいっきり堪能したあとは,中学生の作品を鑑賞しに行きました。卒業生たちの作品を探したり,スケールの大きい作品に感激したりしました。
ちなみに,2人のお気に入りは3枚目の宇宙が描かれた作品です。 ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展・社会見学(5)
巨匠展の見学の後は,近くの公園や,最近できたロームシアターを見学しました。ロームシアターは新しくてピカピカで,CMでもおなじみのロボットが出迎えてくれました。2人とも大喜びで遊びました。
近くの公園には古い市電もありました。電車が好きな二人は,運転席に座って車掌さんごっこなどを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展・社会見学(6)
今年もお昼ご飯は,うどん屋さんで食べました。前の日から,何を食べるかお金の計算をしていたので,スムーズに注文ができました。鳥の天ぷらと昆布のおにぎりがお気に入りです。美味しくいただきました!
![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展・社会見学(7)
ご飯の後は,新京極通りを通って錦市場へ向かいます。新京極通りは魅力的なものがたくさん!映画館にゲームセンター,京都のお土産屋さんなど,たくさんのことに興味が引かれます。
「本能寺の変〜♪」の,本能寺にも見学に行きました。2人とも大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展・社会見学(8)
最後は錦市場を通って帰りました。錦市場では,伝統的な京野菜や珍しい魚などがたくさん!珍しい品々に驚きながら,ゆっくり見学をしていきます。今日は平日ということもあってか,人は多かったものの大混雑ということもなく,じっくりと見て回ることができました。
今回もたくさん見て,遊んでの1日でした。またお家でもどんなことがあったか,一緒にお話してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 玄米ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー 大人気の「チキンカレー」です。どのクラスも完食でした。「ハッピーキャロット」も最終日でした。 「ひじきのソテー」はコーンがプチプチして美味しかった。と感想を頂きました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・さんまのかばやき風・関東煮 「さんまのかばやき風」は粉をつけて油で揚げたさんまに甘辛のタレをからめて仕上げました。 関東煮はいろんな色があってきれいでした。と感想を頂きました。 「ハッピーキャロット」もが入っていました。 |
|