京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/17
本日:count up59
昨日:54
総数:299000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月13日 R8年度新1年生 就学時健康診断です。

4年 葉のちがいを調べよう Leaf

画像1画像2
校庭の植物を見て,葉の違いを調べました。

すーっとしたにおいのする葉や端がギザギザの葉,葉脈が3つに分かれている葉など
それぞれの特徴を見つけました。

少し植物について詳しくなりました。

カブトムシの卵

画像1
カブトムシの卵がかえりました。

9月朝会 Assembly in September

画像1画像2
 朝会の中で,災害の話や27日の十五夜にちなんで月についての話がありました。
 また,今回は絵の作品でよい成績を収めた児童に,賞状の伝達がありました。

 南大内タイムでは4年生が,みさきの家での体験を振り返った発表をしました。

いきものクラブ  Fishing in Nango

画像1
画像2
 9月のいきものクラブは,南郷水産センターへ行きました。

 魚釣りでははじめ釣った魚にさわることができなかったのが,最後には自分で針を外すことができるようになりました。みんなたくさん釣ることができました。

 また,みんなで鯉にエサもやりました。
 

 

エコライフチャレンジ Eco life challenge

画像1
画像2
画像3
 夏休み前にも来ていただいた気候ネットワークの方々を講師に迎え,今回は自分たちでエコライフを目指した目標作りを行いました。
 始めに,夏休みに取り組めたこと取り組めなかったことを一人一人考え,班で交流しました。その後,それをグループ毎に分け,そこから目標を決めました。最後に決まったことをクラスのみんなに伝えました。
 

4年 みさきの家野外活動 3日目

画像1画像2
 2泊3日の活動を終え、4年生の児童が無事学校に到着しました。解散式をして、それぞれに帰宅しました。お出迎え、ありがとうございました。
 明日と明後日は代休です、ゆっくり体を休めてください。

4年生 みさきの家野外活動 3日目

画像1画像2画像3
昼食はカレーでした。この後京都に向かって帰ります。

みさきの家野外活動 4年 3日目

画像1画像2画像3
 マリンランドで、ペンギンタッチをしました。

みさきの家野外活動 4年 3日目

画像1画像2画像3
 昨晩は、雷雨でした。今朝は晴れています。退所式をして、マリンランドに向かっています。

パックドッグ2

画像1画像2
パックドッグをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 マラソン大会

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp