京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up40
昨日:25
総数:431874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

嵐山モンキーパークいわたやま

画像1画像2画像3
 モンキーパークの入口に到着。少し急な山道でしたが,子どもたちは「がんばれー」と励まし合いながら登ることができました。
 頂上に着いて,飼育員さんの話を真剣に聞く子ども達。
 嵐山モンキーパークいわたやまで飼育している猿はニホンザル。
 なんと,サルはリスのように「ほお袋」があって食べ物を口の中に蓄えられるそうです。これには子どもたちもびっくり。
 落花生をたくさん頬張るサルに,子どもたちの目は釘づけでした。

竹林の道

画像1
 嵐山公園からの帰りは竹林の道を通って帰って来ました。
 初めて通る児童からは「この道すごい!」という声が聞こえました。
 日陰が涼しく,歩く元気が出てきました。
 駅まであと少し。みんな頑張れ。

秋の嵐山

画像1画像2画像3
 秋晴れの空にはえる桂川。
 色づき始めた山々。
 秋の嵐山は綺麗です。

出発式

画像1画像2画像3
 10月21日(水)今日は快晴。今年の2年生は天気に恵まれています。
 校長先生からハチに注意するようにとお話をしていただき,準備万端!
 怪我をしないように,安全に気を付けていってきます!
 

校長室から うれしい出来事

画像1画像2
 10月19日(月)に後期前半が始まりました。
 始業式で,子どもたちに,後期は,自分の「じまん」をたくさん見つけましょうと伝えました。
 すると,次の日の朝,登校指導を終えて玄関に行くと,3年生の子どもが「校長先生,私のじまんを見てください。」と声をかけてくれました。
 すばらしいのは,今年度,本校は,研究教科を国語科とし,学習の終わりに,リーフレットを完成させています。
 写真のように,自分のじまんを,2つリーフレットにうまくまとめられていたことです。
 こうした子どもたちが,校長である「私のじまん」です。

用具遊び

画像1画像2
 10月20日(火)体育の時間に,2本のスティックの間にボールを挟み,ペアで協力して運ぶ活動をしました。
 運んだボールを転がして,フラフープの輪に通す活動もしました。
 ペアの息が合わないと,なかなか前に進めませんが,みんな上手にできていました。
 大切なのは「せーの」の掛け声と,進むスピードでした。このチームワークで学芸会もがんばります。

第51回 朱雀フォーラム

画像1画像2画像3
 後期始業式の日の午後,毎年恒例の朱雀フォーラムを開催しました。
 この朱雀フォーラムは,朱雀中学ブロック地域生徒指導連絡協議会の主催で,年に2回(朱雀中学校と朱雀第七小学校)で人権についての講演会を行っています。
 今回は,シンガーソングライターの一番星 哲也氏をお招きし,「楽しい歌とおしゃべりでつなぐ〜人権ポンで,あいこでしょ!〜」という演題で,歌やお話をしていただきました。一番星氏のオリジナルソングや子どもたちになじみのある歌,様々な楽器での演奏を聞かせていただくことができました。「もっている命はみんな同じ」「好きなことを続けてほしい」などのメッセージを子どもたちに伝えていただき,子どもたちはもちろん,大人も元気づけられる講演会となりました。
 地域の皆様,保護者の皆様にも多数参加していただき,ありがとうございました。

平成27年度後期が始まりました!〜後期始業式〜

画像1画像2画像3
 10月19日(月),本校の平成27年度後期が始まりました。
 今朝は,全校児童が体育館に集まって,後期の始業式を行いました。
 校長先生からは,「じまん」をキーワードにして,お話がありました。校長先生は,掃除をさぼったことがないことが自慢だとお話され,子どもたちにも自分が自慢できるものをもってほしい,と話されました。また,学校の自慢となる「すざくのにわ」の工事が始まって,どのような庭になるのかも紹介されました。子どもたちが自分の自慢できることをもつことができるように,そして「すざくのにわ」が学校の自慢となるように,いろいろな自慢ができる学校になるように,後期も一人一人が頑張ってほしいと思います。
 また,飯田先生からは,学校のきまり「朱七のやくそく」についてのお話がありました。きまりを守って,仲良く楽しく過ごせる学校にしていってほしいと思います。

児童会 あいさつについての取組

画像1画像2画像3
 前期終業式の後,各委員会からあいさつをより活発にするための取組について紹介がありました。
 これは,児童会からの呼び掛けで,各委員会がそれぞれの委員会の特性を生かして,学校全体のあいさつを盛り上げようとする取組です。
 工夫を凝らした活動が紹介されました。この様子は,後日,このホームページでもお伝えできると思います。
 各委員会の子どもたちのがんばり,期待しています。

前期終業式を行いました。

画像1画像2画像3
 10月16日(金)本校の平成27年度前期終業式を行いました。
 校長先生のお話では,学校の目指す子ども像「集中して話を聴く子」「元気よくあいさつする子」「しっかり時間を守る子」について,全校児童に尋ねられました。
 あいさつについては,がんばったと自信をもって手をあげる子が多かったのですが,他の2項目については,手をあげる人数が少なかったように思います。話を聴くこと,時間を守ることは,後期ではより一層頑張ってほしいと思います。
 子どもたちは,厳しい自己評価をしているようですが,校長先生の話を集中して聴くことのできる様子,時間を守って集合する様子は,前期開始時と比べて,とてもよくなったように思います。
 後期も,学校の目指す子ども像,学級目標,個人の目標を達成できるように頑張ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 1年昔遊び体験
1/25 朱七タイム(3年)
1/26 避難訓練(地震),4年起震車体験
1/27 ハートフル参観・懇談
半日入学・入学説明会
1/28 親子清掃(AM) タグラグビー全市交流会

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp