京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:36
総数:629869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

3年生のページ すがたをかえる大豆

1月14日(木)
国語の時間に,「すがたをかえる大豆」を学習しています。今日は,段落について考えていました。
画像1
画像2
画像3

一年間のまとめ

 授業が再開して,1週間が過ぎようとしています。
 保護者,地域の方には,今年も醍醐西教育推進にご理解,ご協力をよろしくお願いします。
 冬休みを前にした朝会で,子ども達の『早ね 早おき 朝ごはん』『計画的な学習』
『お手伝い』『安全』の4つについて話をしました。
 1月8日の朝会で,冬休みの期間この4つを意識して過ごすことができたかどうか確認をしました。意識をして過ごしていた子,あまり意識しなかった子と様々でした。
 しかし,この4つのことは,冬休みだから行うことではなくいつも意識し過ごさなければならないことだということを子ども達に話しをました。
 特に心身とも成長していく大事な時期には,『早ね 早おき』の習慣をつけ十分な睡眠を。また『朝ごはん』をしっかりとり,体と頭を目覚めさせることが大切です。
 また『計画的な学習』では,予定表に家庭学習の内容と時間を記入する欄を設けました。低学年は宿題以外にした学習と時間を。高学年は1週間の予定を記入し,実際にできたかどうかを振り返ることができるようにしました。
 しばらくはなかなか定着しない子どももいると思いますが,今年度中には自分でしっかり振り返ったりできるようになっていってほしいと思います。
 

今日の給食

1月14日(木)
今日の給食の献立は,「麦ご飯」「高野豆腐のみそ汁」「牛肉のしぐれ煮」「小松菜の胡麻炒め」「牛乳」です。
画像1

1年生のページ 図書館

1月14日(木)
国語の時間に,使用する参考書を図書館に借りに来ていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 音楽

1月14日(木)
音楽の時間に,「明日を信じて」を学習しています。今日は,合唱の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 漢字練習

1月14日(木)
国語の時間に漢字の練習をしていました。今日は,「円」の字を練習していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

1月13日(水)
今日の給食の献立は,「カレーピラフ」「トマトスープ」「みかん」「牛乳」です。
画像1

1年生のページ 算数

1月13日(水)
算数の時間に「ものと人のかず」を学習しています。今日は,練習問題をしていました。

画像1
画像2
画像3

6年生のページ 版画

1月13日(水)
図画工作の時間に,「版画」を学習しています。今日は,「修学自然教室の思い出」をテーマに版画を作成していました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ テスト

1月13日(水)
理科の時間に,「ものの温度と体積」を学習しています。今日は,学習のまとめテストをしていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 食育5ー1 放課後まなび教室
1/21 小さな巨匠展 社会見学3くみ
1/22 科学センター学習5年 小さな巨匠展 支部自主発表
1/23 小さな巨匠展
1/24 小さな巨匠展
1/25 ダイヤ集会 クラブ
1/26 醍醐西タイム

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp