京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:251493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

雪遊び 6年生

 6年生児童もこの大雪に大喜びでした。

 みんなではしゃいでいました。

 先生とも楽しく雪合戦を楽しくしていました。
画像1
画像2
画像3

楽しい雪遊び 3年生

 今日の大雪に運動場に出て楽しい雪遊びをしました。

 友だちと大はしゃぎのようすです。
画像1
画像2
画像3

雪・雪・雪

 久々の雪に子ども達は,大喜びでした。

 雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして,とても楽しんでいました。

 うれしそうな表情で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

雪の中の登校

 今朝は,たくさんの雪が降る中の登校でした。

 寒そうな姿で登校する子ども達でしたが,表情はうれしそうに登校してくれました。

 この雪の寒い中でも見守り隊の方々は子ども達の安全確保のために安全指導をしていただいています。

 頭が下がります,本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

コロコロゆらりん2

 いよいよタイヤの部分に色を塗ったり,模様をつけたりしました。

 とても楽しみながら,そして,集中して自分だけの「コロコロゆらりん」を作っていました。
画像1
画像2
画像3

小中合同百人一首大会3

 どの学校の子ども達も真剣そのものでした。

 閉会式では,小中合同百人一首大会の感想を言い合ったり,賞状をもらったりしました。

 4月から多くの子ども達が入学する小栗栖中学校で先輩達と一緒に百人一首を楽しめたことはとても意義深いものだと思いました。
画像1
画像2
画像3

小中合同百人一首大会2

 それぞれ4校が小グループに分かれ,百人一首を読み上げられました。

 子ども達の集中した姿は素晴らしかったです。

 白熱した戦いが展開されました。
画像1
画像2
画像3

小中合同百人一首大会1

 本日,小栗栖中学校で小中合同百人一首大会がありました。

 石田小学校・小栗栖宮山小学校・小栗栖小学校の6年生と小栗栖中学校1年生で行いました。少し緊張した面持ちで体育館にて開会式が行われました。

 開会式では,小栗栖中学の先輩が校歌を披露してくれました。

 体育館いっぱいに広がり,準備完了です。いよいよ始まります。
画像1
画像2
画像3

図画工作 1年生

 「コロコロゆらりん」を1年生が作っています。

 コロコロ転げて,ゆらゆら進む工作です。

 今日は,担任の先生からタイヤの部分を見せてもらい「自分たちもこんなタイヤを作りたい」と意欲満々で先生の話を聴いていました。

 どんな「コロコロゆらりん」ができるのか,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全校大縄大会の練習

 本日,中間休みに第1回目の全校大縄大会練習を行いました。

 児童会の子ども達が中心になって,「全校のみんなでなかよくなろう」をテーマに決め,勝ち負けに関係なくポプラグループで協力して楽しもうと練習が開始されました。

 高学年の子ども達が低学年の子ども達をやさしくリードできたチームもありました。

 本番まで後,3回練習会があります。
 グループで協力して楽しい大縄大会にしていってください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp