![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:158 総数:473747 |
青少年のための科学の祭典
7月24日(土)25日(日)の両日,東京の科学技術館で「青少年のための科学の祭典」が開催されました。京都市からは本校の3年生が要請を受け出展しました。昨年度,日本学生科学賞で文部科学大臣賞を獲得した「順風満帆〜快を極める〜」をバージョンアップした作品を発表しました。
![]() ![]() ![]() 卓球部 女子 夏季大会
男子と同時並行で行われ,ダブルスでは逆転の勝利をおさめましたが,初戦敗退となりました。粘り強く,あきらめることなく戦いました。チームメートのアドバイスを真剣に聞き,励まし合いながらチーム一丸となって前向きに試合ができたことは素晴らしいことです。後は1・2年生が卓球部良い伝統を引き継いでくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() 卓球部 男子 夏季大会
7月23日伏見港体育館で団体戦が行われました。残念ながら初戦敗退となりましたが,一球入魂で一生懸命立ち向かいました。普段の部活動からチームワークを大切に練習し,それぞれの個性を大切にし仲良く過ごせることができたことは,簡単に見えて難しいことだったと思います。よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 柔道 剣道 夏季大会
部活動はありませんが,柔道で年生2名,剣道で2年生1名が個人戦に参加しました。柔道で1名府下大会に参加します。自分の好きな競技に打ち込む姿は素敵です。
![]() ![]() ![]() 体操競技 夏季大会
本校には体操部はありませんが,個人で参加している3年生女子が1名います。チームメイトがいない中,コミュニケーション能力やたくましさを身に付け,一人で頑張った3年間でした。良く頑張りました。
![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 夏季大会
7月21日夏季大会1回戦が行われましたが,残念ながら敗れてしまいました。春季大会で強豪相手に善戦してから,夏に向けて一生懸命に取り組んできましたが,技術的にも精精神的にもまだまだ力不足でした。しかし,少ない人数でしたが3年生は精一杯頑張った3年間だったと思います。立派な3年生でした。後は1・2年生がどうようなチームをついいくのか楽しみです。新人戦の勝利を目指して頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部 夏季大会 団体戦
7月21日(月)桂中学校でソフトテニス部の団体戦が行われました。0対2となり負けは決定した後も,最後の最後まで粘り抜き,1セットをとりました。勝敗はともかく,自分たちの全力を尽くした試合でした。3年生は全員精一杯がんばった部活動だったと思います。次は1・2年生が後をついでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 夏季大会
7月19日(日)2戦目を行いましたが,敗れてしまいました。しかし,3年生最後の大会で1勝をあげられたことは,自分たちががんばってやってきたことの証です。本日の試合も敗れはしましたが,最後まであきらめず走りぬきました。勝敗も大事ですが,バスケットボールに一生懸命向き合い,ひたすらゴールを目指す姿が見られことをとてもうれしく思います。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 夏季大会
7月18日(土)桃陵中学校で1回戦を行いました。序盤から圧倒的に相手コートに攻め入り,大差で勝利をおさめました。3年生に交じり,たった一人の2年生も堂々とプレーし,また3年生は1年前とは見違える機敏なプレーでした。チーム一丸となって頑張っている姿が試合に現れていました。おめでとう。立派な勝利です。
![]() ![]() ![]() サッカー部 夏季大会2戦目
7月18日(土)大枝中学校で3回戦が行われ,前大会ベスト4の相手と戦い,後半15分まで0対0の熱戦を行いました。終盤に点を取られましたが,持てる力を十二分に発揮し精一杯頑張りました。あきらめず走りぬくサッカー部,そして3年生でした。
![]() ![]() ![]() |
|