![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:22 総数:565165 |
つばさ「カメの冬眠準備」2015/11/27![]() ![]() ![]() つばさ学級で育てているカメ達を冬眠させる時期がやってきました。 今日はみんなで,カメ達の冬眠箱の用意と世話をしました。 ダンボール箱に水槽を入れ,周りに断熱材を入れました。 2匹のカメはとても元気で,運動場に出すと喜んで散歩していました。 もうすぐ冬眠箱に入れて,落ち葉をかけて冬眠させる予定です。 給食室からこんにちは![]() “おあげとなっぱのたいたん”は,「京のおばんざい」の献立として取り入れました。季節の野菜「はくさい」と「小松菜」を少し多めのだしで炊き,汁ごといただく献立です。 4年生 音楽会![]() こんな素敵な歌声と音色を出せる子どもたちの心は本当に素晴らしいと思います。 そんな子どもたちの素敵な歌声がこれからもたくさんの人たちに感動と勇気を与えていってほしいなと強く感じました。 他の学年の発表もそれぞれの学年のよさが感じられ,楽しくみんなで鑑賞することができました。 京鹿の子絞り体験をしました!![]() ![]() 4年生 算数 面積![]() ![]() たくさん頑張った,音楽会!![]() 1年 マットあそび 2015/11/26![]() ![]() 始めはマットの準備の仕方やマットあそびをする際のルールを確認しました。 そのあと「ゆりかご」にも挑戦し,子どもたちは楽しそうに取り組んでいました! 「マットあそび」では,前回りや後ろ回りにも挑戦します。子どもたちは色んな技に挑戦しようと意気込んでいました!! 1年 くじらぐも 2015/11/26
国語の学習で「くじらぐも」の好きな場面を選んで,好きな理由を友達に伝え合うという学習をしました。
画像は数人の友達に伝え合っている様子です。 どの子も,好きな場面とその理由を上手に紹介することができていました! ![]() ![]() 1年 音楽会がんばりました! 2015/11/26![]() ![]() 子どもたちはとても緊張した様子でした。 たくさんの保護者の方や地域の方を前にしながらも,練習の成果を発揮してくれました! ◆2年生 おいもパーティー◆2015/11/26![]() 子どもたちのお仕事は,ラップにくるんで黒ゴマをかけて,形を整える工程です。 みんなでおいも乾杯をして美味しく食べました。 職員室の先生にもおすそ分け。甘くておいしかったです! |
|