京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:31
総数:651361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年生のページ そうじの時間

画像1
画像2
11月10日(火)
新しくなった教室をていねいにそうじしています。
いつまでもきれいに使えそうですね。

くつ箱の前のろうかも、みんなで力を合わせてごみを集めています。

3くみのページ 支部育成合同運動会4

11月10日(火)
いよいよマラソンが,始まります。
画像1画像2

3くみのページ 支部育成合同運動会3

11月10日(火)
運動会が,始まりました。みんな頑張っています。
画像1画像2画像3

1年生のページ 給食の時間

画像1
画像2
11月10日(火)
1年生も、ずいぶん手際よく給食当番ができるようになりました。
みんな力を合わせて、がんばっています。

中間休み

画像1
画像2
11月10日(火)
やっと晴れた今日。
「中間休みだ!」と元気よく出てきて遊んでいます。
ボールで遊ぶ子、遊具で遊ぶ子、日向ぼっこしてお話しする子と
それぞれ楽しんでいます。
6年生は、今日も頑張って走っています。

3くみのページ 支部育成合同運動会2

11月10日(火)
会場に到着しました。これから,いよいよい支部育成合同運動会が始まります。
画像1
画像2

3くみのページ 支部育成合同運動会1

11月10日(火)
支部育成合同運動会に出発します。
画像1
画像2

朝会 3

画像1画像2画像3
11月9日(月)
 朝会の最後に相撲,絵画,書写についての表彰を行いました。毎日の学習の成果としてこのように表彰される場が子ともたちに自信を持たせ,学習に対する意欲を高めます。多くの子の頑張りをいろいろな形で広め,お互いに認め合える学校にしていきたいものです。

朝会 2

画像1画像2
11月9日(月)
 今日の校長先生のお話は「感謝」についてです。日々の生活を振り返ると,多くの人に支えてもらっていることに気がつきます。いつも感謝の気持ちを忘れずに,「ありがとう」を伝えることで,子どもも大人もさらに心を育てていきたいものです。

朝会 1

画像1画像2
11月9日(月)
 今日の朝会は,醍醐西小学校に10年以上ボランティアとして環境保全に携わってこられた浦上さんの「未来の京都まちづくり推進表彰状」受賞式から始まりました。浦上さんをはじめ,地域の方々のご協力で醍醐西小学校の教育環境をいつも整えて頂いております。6年生の代表児童があいさつをし,賞状を渡しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 身体計測6年生 放課後まなび教室
1/20 食育5ー1 放課後まなび教室
1/21 小さな巨匠展 社会見学3くみ
1/22 科学センター学習5年 小さな巨匠展 支部自主発表
1/23 小さな巨匠展
1/24 小さな巨匠展
1/25 ダイヤ集会 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp