京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:56
総数:954671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

カルシウムについて知ろう

カルシウムの勉強をしてランチルームで給食です。
画像1
画像2

三角形と四角形

画像1
画像2
画像3
直角をさがしています。

町たんけん

画像1
画像2
画像3
町たんけんをし,グループの友達と教えてもらったことや心に残ったことをまとめています。来週の1年生に伝えるために練習も始めました。

車いす体験

総合の「人にやさしく」という学習で,
車いす体験をしました。
車いすに乗るのは初めてという子が多く,
ドキドキしていました。
車いすを自分で動かしたり,介助をしたり。

「思っていたように動かない!」
「ぶつかる!」

車いすに乗っている人を握手できるように介助するのは,
とても難しかったようです。
自分で動かすのも介助するのも,思い通りにはいかず苦戦していました。

画像1画像2画像3

もののあたたまり方

4年生は,いろいろなもののあたたまり方を実験しています。
今日は,水はどのように温まるのかを実験しました。
50度以上になると色が変わる示音テープをいれ,
あたたまる様子を確認しました。

少しずつ実験も上手になってきました。
画像1画像2

図工★ほってすって

画像1
画像2
画像3
4年生は今年初めて木版画に挑戦します!

「彫刻刀早く使いた〜い!」と言っていますが

今日は下絵を描き始めました。

版画は下絵で決まる!とよく言われるので

みんな真剣です☆

★たけのこ音楽会チーム★

画像1
12月23日に園でたけのこ音楽会が開かれます。

1組からも1チームエントリーしました。

休み時間も8人集まって楽しく練習中です♪

どんぐり学習

画像1画像2
計算力を上げるために,100問計算に取り組んでいます。

「めざせ!5000問!」を合言葉にがんばっています。

時間内にできた児童は,書き写しをしています。

書く力もつけていきたいと思っています。

短い時間ですが,積み重ねていくことが大事だと思っています。




体育★鉄棒

画像1
画像2
画像3
鉄棒の学習に入りました。

この寒い時期に…と思いますが

子ども達はやり始めたら夢中です☆

「逆上がりできるで〜!」と中間休みまで回っていました。

体育「跳び箱」

画像1
画像2
画像3
 跳び箱の学習が終わりました。
自分の目標に向かって毎時間集中して運動してきました。
回を重ねるごとに,できる技が増え,美しく演技できるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 参観懇談(2・4・6年・かしのみ学級)

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp