京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:27
総数:605233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

運動会 2年 よさこい 鳴子おどり

画像1
画像2
2年の演技です。
よさこいの節に合わせて,鳴子を持って踊りました。
鳴子の音が心地よく鳴り響きました。

運動会 応援合戦

画像1
画像2
午後の部の最初は,応援合戦です。
白組,赤組 それぞれエールの交換からそれぞれ熱のこもった応援合戦が繰り広げられました。

運動会 低学年リレー 中学年リレー

画像1
画像2
エントリー種目のリレーです。
まずは,低学年リレーが始まりました。赤組2組と白組2組の計4組が走ります。
途中,白赤赤白の順位でしたが,最後に白白赤赤という結果になりました。
次は,中学年リレーです。同じように各色2組ずつ計4組が走ります。
今度は,赤組ががんばり,赤赤白白という結果でした。
これからの午後の部が楽しみです。

運動会 4年 宇多野大漁祭り〜心を一つにソーラン!ソーラン!〜

画像1
画像2
4年 宇多野大漁祭り〜心を一つにソーラン!ソーラン!〜
ソーラン節の演技です。黒いはっぴに赤のハチマキを付けて颯爽と踊りました。ポイントは,腰の入れ方です。

運動会 3年おおぞら ばんぶーハリケーン

画像1
画像2
3年おおぞらの団体競技です。
竹の棒を持ってコーンを回りながら走ります。
コーンを回るときの4人の息の合った協力や竹の棒をまたぐときや頭の上を通すときのタイミングが難しいです。
1回戦は白組が勝ち,2回戦は赤組が勝ちました。
いよいよ3回戦。白組が競り勝って勝利しました。

運動会 1年おおぞら 360°どこでも投げるさ!キラキラ玉入れ

画像1
画像2
1年生のダンスと玉入れ競技です。
音楽に合わせてしっかりダンスを踊った後,いよいよ玉入れです。
みんな一生懸命玉を篭めがけて投げていました。後片付けもさっとできました。

運動会 2年 くるりんゴー!

画像1
2年生の競技です。
マットで回って,フープをくぐって,ゴムをとんでまたいでゴールへ。
最後までしっかり走ってゴールしていました。

運動会 5年ハードル走  6年おおぞらハードル走

画像1
画像2
5年生と6年生おおぞらのハードル走です。
自分にあった間隔のハードルを力いっぱいまたぎこして走ります。
練習の成果の見せ所です。

運動会 おおぞら 3年 わになって Peace

画像1
画像2
画像3
おおぞら学級と3年生でバルーンを使った演技を発表しました。
息の合った演技で,バルーンが美しく舞っていました。

運動会 つな引き

画像1
エントリー種目つな引きです。
1回戦は赤組の勝利でしたが,2回戦は白組が勝ち
決勝戦でも白組が勝ちました。
今年のつな引きは白組が勝利しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp