京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:92
総数:268948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期間ありがとうございました。2学期は、8月26日(月)から通常通り始まります。持ち物に気をつけて登校してください。

3年生遠足

画像1画像2
15日(火),3年生は遠足に行きました。行先は,八橋の工場と田舎民具資料館でした。秋晴れの下,しっかり活動しました。

☆2年 小さな救急隊員☆

画像1画像2画像3
9月15日(火)に身体計測がありました。

今月のお話は,「9月9日は何の日」というお話でした。
普段の生活でけがをした時の処置の仕方を5つ教えてもらいました。

鼻血の止め方ややけどの時の応急処置の方法は,勘違いしている子もいました。


バナナの数え方

画像1
祥豊小学校では,国語の研究に長年取り組んでいます。 子どもたち

の言葉のセンスを磨くため,様々な取組を行っています。掲示物もそ

の一つです。子どもたちが大好きなバナナ。日本に伝わってきた際,

芭蕉という漢字があてられました。松尾芭蕉の名前の由来には,こ

のバナナが関わっていたといわれています。バナナ以外にも,場面

によって数え方が変わるものが多くあります。日本語の面白い(難

しい?)ところですね。

なごみこんだて

画像1
 子どもたちが和食っていいな,食べていきたいなと思えるよう,給食

でも献立を工夫しています。今年6月から和食推進の取組として,和

(なごみ)献立がはじまりました。給食委員会の子どもたちが,この

『和(なごみ)献立』をテーマにポスターを作りました。給食室前に

掲示しています。ご来校の際にぜひご覧ください。


■和(なごみ)献立は,むかしからずっと食べられている○食を味わう

献立です。

■和(なごみ)献立は,次の3つのことを大切にしています。

1○○のうまみ

2季節感と○の食べ物

3伝統食・行事食


3年生と

画像1画像2
国語の勉強を3年生としました。3年生から始まった学習や,学校生活についておしえてもらいました。発表を聞いて楽しみが増えました。3年生の発表にくぎづけです。

1年生に伝えよう

画像1
3年生の国語科で,1年生にこれまで経験してきた学校行事や勉強のことを紹介する機会を持ちました。1年生も真剣に3年生の発表を聞いてくれていました。

洛南イオン社会見学

画像1画像2画像3
3年生の社会科では,『わたしたちのくらしとはたらく人びと』の学習をすすめています。買い物調べの学習から,スーパーマーケットに視点をあてて,地域にある洛南イオン店へ見学に行きました。係の方からいろいろな秘密を教えていただきました。

6年 書写「思いやり」

画像1画像2画像3
今日,6年生では書写の時間に『思いやり』という字を毛筆で書きました。
めあては,「字配りと点画のつながりに気をつけて書こう。」です。筆順や字配り,次の画へのつながりを意識して書きました。

6年 学校の「くすのき」の高さは?

画像1
今,算数で「図形の拡大と縮小」という単元の学習をしています。拡大図や縮図を使うことで,直接は測ることのできない距離や長さを計算で求めることができるということを学びました。学習の最後の時間には,学んだことを生かして様々なモノの高さを調べました。みんなで測定したのは,学校の中で一番大きなくすのきの高さと校舎の高さです。厚紙やストロー,おもりを使って,測定板を作り,測りました。教科書を使って学んだことを,普段の生活の中で生かせないか考えるきっかけになりました。

ナップサック作り,順調に進んでいます!

5年生は家庭科の学習でナップサック作りをしています。

山の家野外活動で使えるように,ミシンを使って一生懸命に

作っています。

とくに,ナップサックの「あきどまり」をコの字型に縫う

ところが難しいようで,友だちに教えてもらったり,

ミシンを使うそばで見てもらったりしながら作業を進めています。

もうすぐ完成!5連休には家に持ち帰り,お家の人に最終チェックを

していただく予定です。あと少し,がんばろう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp