京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:22
総数:263764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年生 食育「まほうのたべかた」

画像1
画像2
画像3
 今日はランチルームで給食を食べました。吉田先生から,苦手な物も食べられるようになる「まほうのたべかた」を教えていただきました。「まほうのたべかた」の本ももらいました。自分でまほうの言葉を考えて,使ってみてください。

4年 理科の様子

 ものの温まり方についての学習を進めています。今日は金属の温まり方について進めました。ろうの溶けていく様子を見て、熱せられたところから順に遠くへと伝わることを確認しました。
画像1
画像2
画像3

4年 掃除の時間も一生懸命!

 今日もしっかりとがんばっています!先日、掃除グループ変え、気持ちも新たにしっかりとがんばっています。
画像1
画像2
画像3

4年 図工の様子

 プレジョイントプログラムを頑張りつつ、今日も図工を楽しんだ4年生です。実際にビー玉を動かしては、くぎの位置を工夫しています。
画像1
画像2

1年生 国語「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
 国語「ものの名まえ」の学習を生かして,お店屋さんごっこをします。今日は,その準備をしました。写真は,果物屋,車屋,ケーキ屋,八百屋,スポーツ用品店などに売っている物を調べて,売り物のカードを作りました。

4年 転がれコロコロ

 図工の時間に転がれコロコロ(玉ころがしげーム)を作っています。くぎ打ちがとっても楽しそうな子どもたちです。こちらも2月の作品展に出品します。お楽しみにしていてください。
画像1
画像2

1年生 避難訓練

 今回は,休み時間中に,大きな地震が起きたことを想定して訓練をしました。近くに先生がいないときにも「お・は・し・も・て」で行動ができるかを確かめました。初めての先生が近くにいない時の訓練だったので,どうしていいか分からず周りを見てから動いている子もいました。思わず友達と話している子もいました。訓練をして,いろいろな課題が見えたので,いざという時にどうすればいいか話し合っていきたいと思います。ぜひ,ご家庭での話題にもしてください。
画像1

4年 2分の1成人式 ありがとうございました!

 一日参観に行いました2分の1成人式,保護者の皆様のたくさんの応援のおかげで大成功に終えることができました。クラスのみんなと共にこれまで協力し合って進めた歌唱・合奏・セリフ合わせ…すべてが練習の時以上のものとなった式でした。子どもたちの素晴らしい力をまた実感しました。子どもたちのがんばりをご家庭でも褒めてあげてくださいますようお願いします。10歳の節目に,友だちと協力し合って進めた2分の1成人式をまたいつでも思い返して,これからの自分の生きる道をしっかりと歩んでいってほしいと思います。本当にたくさんの応援とご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1

1・2年 非行防止教室

画像1画像2
14日(木)の3時間目に京都府警察の方に来ていただき,「非行防止教室」を開いていただきました。
 曲がり角では,いったん止まるなどの交通のルールや暴力をふるったりいやなことを言ったりしてはいけないなど,生活するうえでの「ルールやきまり」をお話しいただきました。今は謝れば許されていることでも,大人になれば捕まってしまうという事実も伝えてもらいました。
 もし、してしまいそうな時は,
・自分がされたらきずついたり,困ったりしないか。
・大事な人をがっかりさせたり,悲しませないか。
・人に迷惑をかけないか。
・約束やルールをやぶっていないか。
を思い出してほしいとおっしゃっていました。

 大人になるまでの今のうちに「心のブレーキ」をかけられる人になってほしいと思います。

5年生・6年生 環境学習出前授業

 今日は,一日参観有難うございました。
5・6年生は,3・4時間目にふれあいサロンで「環境学習出前授業」をしました。京都水族館からゲストティーチャーをお迎えして,オオサンショウウオを通して環境を守ることの大切さを考えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

研究発表会 案内

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp