京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:214
総数:246781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

組体操

画像1
画像2
画像3
運動場で隊形の確認などをしました。あと5日しかありません。一つ一つの技もですが,全体像を頭に入れながら進めなくてはいけません。雨が降らないようにと祈るばかりです。

全校練習 その3

全校練習の最後は色ごとに分かれた応援練習でした。応援団長の気合いも入ってきました。少し離れたところの相手に聞こえるよう,みんなで大きな声を張り上げていました。団結力が勝負です。
画像1
画像2

全校練習 その2

画像1
画像2
画像3
たて割り競技の練習をしました。赤が3組,白が3組の6チームが対戦します。対戦が終わってからそれぞれの競技の練習をしました。

全校練習 その1

初めての全校練習は開会式の練習からです。縦割りで6年生をリーダーとして入場行進です。1回目は元気がなかったので2回練習しました。木曜日の練習が雨でできないかもしれないので少し心配ですが,本番は元気よく笑顔で行進してくれることを願います。
画像1
画像2
画像3

サイクリング その3

たくさんの機材を駐車場から運んで,おいしい豚汁を作ってくださいました。いいお天気で暑いくらいでしたが,おなかもいっぱいになってそこらじゅうを走り回っていました。子どもは本当に元気です。
画像1
画像2
画像3

サイクリング その2

画像1
画像2
画像3
一緒に走ってくださる方はもちろん,自転車を点検したり,トラックに積んで運んだり,先について豚汁をつくったりと子どもたちのわかりにくところでもたくさんの支えがありました。

サイクリング 交安協 その1

画像1
画像2
画像3
教業,乾両交通安全協議会の主催で18kmのサイクリングを実施していただきました。6年に一回の催しで在校中に一度しかチャンスがないビッグイベントだそうです。学校で集合して松尾まで自転車を運んでもらい,松尾橋から八幡の河川敷までの大移動です。河原のサイクリングロードのため,比較的安全な道が多いものの,たくさんの大人の方の支援があってこそのイベントです。さわやかな秋晴れの下,快適にサイクリングしてきたようです。

土曜学習 漢字検定の練習

画像1
画像2
画像3
土曜学習で漢字検定の練習をしました。模擬テストというほど厳しくはないですが,力試しという意味で刺激になればと思い,実施しました。本番は10月31日です。(申し込みの締め切りは終わりました)来年1月にもう一度実施予定です。日頃の漢字練習に加えて,自分で文章を書くときにちゃんと活用しているかで得点は変わってくるように思います。

高学年 組体操

今年度の組体操は技の難度を上げるというよりは団体で息を合わせて美しく,楽しくを目指しています。今日はまた,新しい動きを教えてもらってました。「びっくりするくらい美しい体育座り」や「隣の人の演技のタイミングをつかんで演技をつないでいく技」など,簡単だけどとても難しいことに挑戦しています。来週からは運動場で練習します。
画像1
画像2
画像3

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
連休明けの少しぼんやりしている子どもたちの多い中,お話玉手箱をしていただきました。本を読んでもらったり,紙芝居をしてもらったり,お話をしてもらったり,それぞれ工夫されたお話ばかりでした。
1年生の部屋にいくと,着替えた子ども達から順番に椅子を持ってまん中に集まってきます。子ども達の様子を見て,やり取りをしながら進めてくださっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 児童朝会 クラブ活動 視力検査高学年 作品展準備(体育館使用不可) 
1/20 個人懇談会 作品展(26日まで) ALT来校
1/21 小さな巨匠展(24日まで)
1/22 6年おもてなし授業 フッ化物洗口
1/25 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp