京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up45
昨日:87
総数:470864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

新春子ども大会での演奏  〜吹奏楽部〜

画像1
画像2
画像3
 三連休の中日は,各小学校区で「もちつき大会」が行われました。朱五学区の「もちつき大会」も本校のグランドで実施されています。
 吹奏楽部は,毎年,朱七学区の「もちつき大会=新春子ども大会」に招待されて,オープニングを飾る演奏をします。1,2年生だけでの校外での演奏ですが,小学生へのPRも兼ねて楽しく演奏ができたようです。
 多くの人に聴いていただくのは緊張しますが,これからも頑張って活動してください。

後期始業集会

画像1画像2
 いよいよ27年度の締めくくりの後期がスタートします。
 4月に目標を立てて新学年が始まりましたが,新しい年を迎えたのを機にもう一度,
自分の目指すべきもの(志)をしっかりともち,すすんでほしいと思います。玄関前に掲示した「凌雲之志」とは,そのような気持ちを込めた言葉です。

 また,生徒会を中心に「あいさつのできる学校」づくりに力をそそいでほしいと思います。一日が「あいさつ」で始まり,「あいさつ」で終わるという充実した中学校生活をおくってほしいです。

今月の言葉  〜1月〜

画像1
 「凌 雲 之 志 −りょううんのこころざし−」

 −世俗を超えた高い志−

 平成28年が明けました。新しい一年の始まりです。年の初めには,やはり,今年の目ざすべきもの(志)をもってください。
 人は,目標をもちそれに向かって努力することで,一回りも二回りも成長するものです。決してあきらめない,「志」をもち,中学校生活を送ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp