|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:68 総数:911300 | 
| PTAコーラス すてきな歌声がホールに響いていました。歌い終わった後は,拍手喝采。 この日までの練習お疲れ様でした。 ハンドベースボール 子どもたちは寒さに負けず元気に活動していました。 まだ試合数は少ないですが、徐々にルールにも慣れてきたようです。 持久走大会に向けて7
もっとゆっくりジョギングチームもラスト100m ラストスパートするほど元気があまっていました。 これは本番が楽しみですね。 6年生として,小学校生活最後の持久走大会で, 元気に一生懸命走り通して,みんなで頑張った 共通の思い出を作ってほしいと思います。   持久走大会に向けて6
ゆっくりチームは1kmあたり6分ぐらいのペースで ジョギングしたのですが,こちらで走った人たちは ほとんどしっかりついてきていました。 みんな去年より体力ついたみたいです。   持久走大会に向けて5
よ〜いスタート! でも,今日はコースを知るための試走です。 ゆっくりジョギングチームと と〜ってもゆっくりジョギングチームに分かれて どんなコースを走るのか観察しました。   持久走大会に向けて4
準備運動をしてスタートラインに並びます。    持久走大会に向けて3
歩いていると河川敷にアオサギの姿まで!! 野鳥や,季節の草花に目を向けることも 外に出た時には大切にしたいですね。    持久走大会に向けて2
持久走大会ではもちろん走ることでの持久力や しんどいことに挑戦する精神力も試されますが, 行きかえりきっちり並んで歩く,出会った人に あいさつする,など一般の方に迷惑をかけない, あるいは一般の方に気持ちよくなっていただく, などにも気をつけたいと思っています。 6年生として,しっかりあいさつできている 人もたくさんいます。いつでも,どこでも 大事にしたいですね。   持久走大会に向けて1
持久走大会に向けて,賀茂川での試走に行きます。 昨年は悪天候で賀茂川での持久走は開催できなかったので, 久しぶりの持久走コースへの挑戦です。   たてわり遊び  6年生がリーダーシップをとって遊びを進めてくれたり,1年生を気遣ってあげたりと,最高学年らしい姿が見られました。 学年関係なく,楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。 | 
 | |||||||||||