![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:519635 |
2年 なかまの日 その4
これは,「ペンイ」です。
コマ遊びです。 日本と似ている遊びがたくさんあることが分かりました。 ![]() ![]() 2年 なかまの日 その5
これは「チェギ」です。
けまりによく似た遊びです。 子どもたちは,「サッカーにも似ているよ!」と言いながら,2人組または1人技に挑戦していました。 楽しみながら,韓国・朝鮮の文化に親しむことができました。 ![]() ![]() 4年生 コロコロガーレ
図工の時間はコロコロガーレに取り組んでいます。「どんな作品にしようかなぁ」「○○を工夫したいよ。」などの意見が出ていました。
![]() ![]() 4年生 コロコロガーレ その2
丁寧に作業することができましたね。素晴らしかったですよ。
![]() ![]() 4年生 コロコロガーレ その3
どんな作品になるのか今から完成が楽しみです。頑張ってつくっていきましょう。保護者の皆様,図工展で作品を展示しますので,たくさんのご来校お待ちしております。
![]() 4年生 プレジョイントプログラム![]() ![]() ![]() 4年生 今年も笑顔いっぱいで
今年も4年生,えがおいっぱいで!
素敵な思い出たくさんつくれるといいですね。 ![]() ![]() 引渡訓練をしました。
今日は,京都南部に震度5弱以上の強い揺ればあったと想定し,「余震が続くことが予想されるため,安全な場所に避難し,保護者に児童を引き渡した方がよいと判断」のもと,引渡訓練を行いました。
子どもたちが体育館に集まって,校長先生のお話を聞いたあと,4くみ・1年生の保護者から順に,保護者に引き渡しました。昨年度よりも,スムーズに時間も短時間で引き渡すことができました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 なかまの日![]() ![]() 4年 なかまの日 その2
これからもいろいろな国の言葉に親しむことができるといいですね。
![]() ![]() |
|