![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:158 総数:473746 |
PTA体育の日
6月10日(水)19時からPTA保体委員会企画のPTA体育の日が行われ,保護者の皆さんと教職員がバレーボールを楽しみました。子どもたちも多数参加してくれ,教職員チームに助っ人として加わってくれました。総勢50名をこえる参加があり,和気あいあいの中にも勝ち負けにこだわり,一所懸命プレーしておられました。充分に親睦が図れ,大人も子どもも,中には卒業生の保護者まで参加していただき,親睦が深められました。
![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間 発表会
6月6日(土)土曜参観の3時間目,全校生徒・保護者参加で「総合的な学習の時間」の活動発表会を行いました。1年生は友愛の丘校外学習,2年生は生き方探究チャレンジ事業,3年生は修学旅行の取組みを代表者が発表しました。写真やビデオを交えた充実した内容でした。
![]() ![]() ![]() 土曜参観
6月6日(土)土曜参観に178名の保護者の方に来校していただきました。1限教科授業,2限道徳,3限総合的な学習の時間全校発表会などを行いました。子どもたちも真剣に学び,保護者の方も熱心に参観していただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 埋蔵文化財発掘調査
昨年度より旧格技場あとの埋蔵文化財発掘調査が行われていましたが,5月30日に一般公開がありました。100名を越える方が参加され,研究所の方から詳しい説明をきいていらっしゃいました。弥生時代の竪穴住居などが見つかったようです。
![]() ![]() ![]() 駅ビルコンサート
5月31日(日)京都駅で駅ビルコンサートが行われました。本校も定期テスト後すぐではありましたが,元気よく参加しました。2・3年生の演奏と1年生のダンスがよくマッチし楽しい出しものでした。
![]() ![]() ![]() 東日本大震災義援金活動
5月30日(土)10時30分〜11時30分 大手筋商店街で生徒会本部が義援金活動を行いました。今回も多くの方にご協力いただき,47,474円の義援金をお預かりしました。これで1回目からの義援金の合計は963,028円となります。宮城県塩竃市立浦戸小中学校にお送りし,地域も含めて有効利用していただきます。
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 小学校運動会に出演
5月30日(土)校下の伏見南浜小学校の運動会が行われ,本校吹奏楽部が入場行進の演奏を行いました。部員たちは,小学校時代を懐かしそうに思いだしながら精一杯の演奏を行っていました。
![]() ![]() ![]() ゴミ0の日の取組み
5月30日はゴミ0の日の日です。本校では前日の29日全校生徒で地域の清掃活動を行いました。伏見公園や子楽園,柿木浜公園などを学年,クラスごとに草刈りや掃き掃除などを行いました。活動後は南浜地域女性会から冷たい飲み物を全員にいただき,子どもたちは大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 土曜学習会
5月23日(土)9:00〜10:30土曜学習会を行いました。約40名の参加で,1・2年生は図書室で3年生は交流ルームで自主学習に励みました。
![]() ![]() ![]() 1年生校外学習 5月20日
1年生の春の校外学習 友愛の丘に行ってきました。カレー・ハヤシライス・シチューを班ごとに作り,またビンゴゲームを楽しみました。お天気も良く,非常に暑い日でしたが仲良く楽しく過ごしていました。ある班がお米に水を入れずに炊いてしまったことにビックリです。大慌てで後から水を入れ,なんとかスペイン料理のパエリアのように仕上げ,結果的にはおいしかったようです。
![]() ![]() ![]() |
|