![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:94 総数:698976 |
なかよし遊び(2)
今日の体育館は,いくつかのグループで合同ドッヂボールです。みんなでわいわいと楽しそうに遊ぶ姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() なかよし遊び(4)
最後に教室(校舎内)のようすです。教室遊びはいつもと同じようにカードゲームや新聞のりが人気です。今日は廊下でだるまさんが転んだをしているグループもありました。長い廊下を使っての遊びはなかなか楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 中間マラソン最終日
今日で中間マラソンも最終日。明日がいよいよマラソン大会本番です!体調に十分気をつけて,今日の夜はゆっくり体の調子を整えておいてくださいね。
![]() ![]() ![]() わくわく算数第3回
今日はなかよし集会・なかよし遊びの日です。朝のなかよし集会では,恒例のわくわく算数がありました。今回は図形の問題です。〇や□などの4つの形を,大きい順でならべる問題です。
集会後は,また多くの子が解答用紙をとりに来てくれました。今回は図形の問題ということで,低学年の子たちにとっても考えやすいかもしれません。6年生はクラスみんなで取り組んでくれたクラスもあります。提出期限は,冬休みに入るまでです。みなさん,頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草の煮びたし 「かやくうどん」は、だし昆布とけずりぶしでとった「だし」に鶏肉・かまぼこ・油あげ・人参・細ねぎ・しいたけ・うどんを入れて、栄養のバランスが良く仕上げました。 「ほうれん草の煮びたし」には、ほうれん草とえのきが入りました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・カレーあんかけごはん(具)・春巻 「春巻」は中国料理の一つです。春の始まり(立春の頃)をお祝いする料理でしたが、今では一年中食べられています。給食では、まぐろフレーク・春雨・たけのこ・しいたけを混ぜて具を作り、春巻の皮で一つ一つ心を込めて巻いて、油で揚げました。 給食室より![]() ![]() ![]() 炊き込み五目ご飯・牛乳・豚汁 今日の給食に使っている「ごぼう」「人参」「キャベツ」は、給食室で保管しておいた乾燥野菜です。乾燥野菜は、ごぼう・人参などを千切りにして乾燥してあります。水で戻すと生の野菜と同じように使う事ができます。他にも「たまねぎ」や「小松菜」の乾燥野菜も台風献立用として使っています。 なかよし遊び(3)
中庭で,大縄で遊ぶ子どもたちです。すごく速い速さで跳ぶのに挑戦する高学年や,へびなどで遊ぶ低学年の子も。まだ大縄跳びに慣れない低学年の子にアドバイスを送ったりする姿も見られました。
![]() ![]() ![]() 遊び作りをしています
2年生の生活科では今,グループに分かれていろいろな遊びを作っています。輪投げや魚釣り,くじ引きなど,どのグループの遊びもとても工夫しています!完成したら,1年生たちを招待する予定です。楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() 中間マラソンのようす
明後日がいよいよ持久走大会です。長い間続けてきた中間マラソンも明日で最後です。あと1日,気合を入れていきましょう!
![]() ![]() |
|